2007-08-31   思考  
 学生時代、恐山へ行ったんですけど。

 あのー、まあ、あれですわ。恐山と言えば、なんだ、その、地獄に近いだことの、霊が集まる場所だことの言われるわけですが、あの、学生時代最後の夏休みですわ。東北六県を制覇しようぜ! ってことに急になって、友達と車で行ったんです。
 で、そう青森県は恐山。山中に湖があるんですよ。その湖っていうのもなんとも不気味な静けさと言うか、ほんと、生物の居る感じがまったく無い、不思議な湖でね。

 でもまあ、せっかく来たんだし、写真でも撮ろうかと、タイマーセットして友達と写真を撮ろうとしたんですけど、あの、そこに蜂がブーンて飛んできて。なんつーか、それが、死ぬ感じの蜂で。うわあ! って車の中に戻ったわけです。
 で、数分して、もう行っただろう、ってな感じで、またカメラのタイマーをセットしていると、また蜂が寄ってきて、うわあ! って車の中に戻って。

 そしたら、友達が言うんです。
「これさあ、写真を撮らせないようにしてるんじゃない?」

 またー! そういうこと言ってー! もう、強引に撮ってしまえ! ってなことで、タイマー使わずに、外へ出てこちらへカメラを向けてパシャリと撮ったわけですが。

 おもっくそ、映ったね。おもっくそ。なんだろ、右半分に、もやみたいなのが。

 で、俺、思わず、ピッて消しちゃった。デジカメだったから。ピッで消える心霊写真。

 デジタルっていいよね。ピッで無かったことにできる。
 でも、本当に正式に供養ってなったらどうするんだろう。SDカードを供養すんのかな。SDカードにお経を唱えるのかな。容量で値段違ったりするのかな。それはそれで非常にやってみたい。
 

 話ぜんぜん変わるんですけど、先週富士山登ってきたんですわ。

 あれ、登りは普通なんだけど、下りがきつい。ずーーーーっとなだらかなジグザグ道。1ジグザグで10〜20分くらい。それが、結局どのくらいだろう。数十回あったのかな。いつ終わるのかもわからず、1ジグザグ降りても景色はまったく変わらず。ずっと同じ道を歩いてるみたいで。俺あれだもん。富士山バグったかと思ったもん。

 それはいいんだけど、途中で、「わー疲れたー」って道の上で仰向けに寝転がったとき、あのー、UFO居た。でまあ、周りのみんなも見てるんですけど、あの、ホントにUFO見たとき、「UFO!UFO!」って空気にはならないですよ。ならないですわ。「あーあ、見ちゃった」みたいな。「あーあ」って言ってました。分かるかなあ。なんかめんどくさいじゃないですか。別に、これを下山したあと誰かに言ったところで信用されるわけもなく。変なものを背負い込んでしまったような、なんかこう。

 下山してからも、誰にも言ってない。UFOなんか見てない。めんどくさいし。見てません。5機も見てません。





2007-08-27   思考  
 数ヶ月前に、資格試験みたいの受けたんですけど、あのー、ああいうのって、受験票に証明写真を貼るじゃないですか。何のために必要なのか良く分からないですけど。替え玉防止? でも最初から替え玉の人の写真貼ればよさそうだしなあ。待てよ、そもそも、自分の写真を貼れ! と明言されてなかった気がする。今度フルーツの写真貼ってみようかな。みずみずしい巨峰とか。

 まあ、それはいいんだけど、あの、そう、写真をね、試験へ行く足で撮ったんですよ。駅にスピード写真って言うんですか、あの、証明写真の機械があるので、はさみとのりさえ持っていけば、現地で切り貼りすれば、受験票を完成させることができる。

 で、そう、証明写真の機械ね。カーテン閉めて座って。なんか丸っこい枠に顔を合わせて。で、機械がカウントダウンはじめるんですよね。「さん、に、いち、はい………カシャリ」

 フラッシュをまぶた越しに感じた。完全に、目をつぶった。ああ。
 でも、ああいう機械って、あの、2回撮れるじゃないですか。ね。だからもう一回撮る、ってほうのボタンを押した。仕切りなおし。髪の毛ちゃんとまとめて、パンパンってほっぺた叩いて、今度は目を閉じないように、カウントダウンを良く聞いて。「さん、に、いち、はい………カシャリ」

 フラッシュをまぶた越しに感じた。

あれ。なんでなんで? ってめちゃくちゃ考えたんですけど、分かった。おまえ! 機械! カウントダウンおかしいだろ! 「さん、に、いち」ってきたら、「ゼロ」にあわせて、目をつぶらない努力をするのが人間というもの。それを、「はい………カシャリ」って。しかも「………」の沈黙は何だよ。もう、まばたき我慢しすぎて、むちゃくちゃ長く感じる。俺はあの沈黙を永遠と呼べる。永遠と呼ぶことができる。で、我慢の限界で、目をつぶりかけたところで、シャッターがおりる。絶対わざとだ。この機械でちゃんとした証明写真が撮れる人が居たら神か、機械の特性を1回目で見切った天才かのどちらかだ。


 「1回目と2回目のどちらにしますか? ボタンを押してください」

 目を閉じた俺の写真が2個並んでいる。

 「1回目と2回目のどちらにしますか? ボタンを押してください」



 髪の毛が比較的はねていない方を選んだ。




2007-08-13   思考  
 東本願寺には、「毛綱」という、人間の毛髪で編んだ綱があるという。

 明治時代、寺の再建工事のために作ったものらしい。当時、工事には麻の綱を使っていたんだけど、強度が足りなかったため、急遽約8万人の信者の頭髪で綱が編まれた、と。長さは3千メートルあるとか。
 総本山の再建のため、「使ってください!」と頭髪を差し出す。信心の結晶が、この綱なのだ。

 きのう京都行ってきたんだけど、東本願寺が、工事中だった。毛綱、使ってるのかな。

 このご時勢、もう毛綱なんて使わなくても、なんか強力な素材で編んだワイヤーや重機があるだろう。でも、なんか、あれじゃないですか。8万人の信者の善意の綱を、使わないっていうのも、なんか、悪いじゃないですか。せっかくだし……使う? みたいな感じで、未だに使っているような気もしないでもない。

 ちなみに工事は2010年までかかるそうです。これは、多分使ってる。

 まあ、というか、既に100年の時を超えた、人間の毛髪を編みこんだもの。そろそろ妖怪化して意思を持って自由に動けるようになっている気がする。意外と役に立つかもしれない。重いもの運んでくれたり。あとはなんか、わあ、角材が上から落ちてきた危ない! みたいなときに、フワッと何かしてくれたり。

 休日には自慢の手料理をふるまってくれる。しかも旨い。たまに毛が入ってるけど。




2007-08-09   メッセログ  
ケイコの発言:
こんばんは。

雄二の発言:
こんばんワン!

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
先輩の犬を預かっている。

ケイコの発言:
へえ。種類は?

雄二の発言:
えーとねえ。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
えーと。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
さっき覚えたんだけどなあ。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア!

ケイコの発言:
ああ。

雄二の発言:
知ってるの!

ケイコの発言:
知ってるよ。

雄二の発言:
どうやって覚えたの!

ケイコの発言:
どうやってって。普通に。

雄二の発言:
ぜんっぜん頭に入ってこない。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
仕方ないから、暗記法で覚えた。

ケイコの発言:
どんな。

雄二の発言:
なんか、イメージを作ってそれで覚えるってやつ。

ケイコの発言:
どんなイメージ。

雄二の発言:
西の、ハイランドに、白い、ロッテリアがあるイメージ。

ケイコの発言:
白いロッテリア。

雄二の発言:
多分、健康とかを意識した新コンセプトのロッテリアだと思うよ。

ケイコの発言:
へえ。

雄二の発言:
まわりにほかに食べるところ無いから、お昼時はOLを中心にそこそこ混んでる。

ケイコの発言:
そこまで設定があるんだ。

雄二の発言:
設定細かいほうがイメージが抜けにくいんだって。暗記法によると。

ケイコの発言:
まあ。

雄二の発言:
2時とかはガラッガラ。

ケイコの発言:
まあうん。

雄二の発言:
3時くらいになると、高校生とかがぼちぼち来るんだけど、コーラだけ、とか、客単価が低い。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
そのくせ、5時くらいまでキャッキャキャッキャ居る。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
うん。

ケイコの発言:
犬の種類なんだっけ。

雄二の発言:
なんだっけ。

ケイコの発言:
えー。

雄二の発言:
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア!

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
めちゃくちゃ可愛い。

ケイコの発言:
見たい。

雄二の発言:
というか、犬って可愛い。

ケイコの発言:
犬可愛いね。

雄二の発言:
俺が小さいころは、犬ってここまで可愛くなかった気がする。

ケイコの発言:
そうだっけ。

雄二の発言:
なんか、小汚い雑種みたいなのしか居なかった。

ケイコの発言:
それは地元が田舎だからじゃないの。

雄二の発言:
犬といえば汚かった。なんか骨拾ってきたり。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
それが、いまや、なんか、「え? ぬいぐるみ?」みたいなのばっかり。

ケイコの発言:
まあ。

雄二の発言:
犬という種族がどんどん可愛くなっている気がする。

ケイコの発言:
そう?

雄二の発言:
プリップリッして歩くし。

ケイコの発言:
まあ。

雄二の発言:
もと狩猟犬、とか言っても、「ウソつけ!」って。そんなプリップリッで何を狩るんだ、と。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
まあでもわからんよね。かわいいおっさんが元ヤンだったり、過去は分からんからね。

ケイコの発言:
はあ。

雄二の発言:
「ワン!」って鳴く犬はもう少数派だよね。

ケイコの発言:
そうかな。

雄二の発言:
「キャン!」って鳴く犬のほうが多いんじゃないか。

ケイコの発言:
うーん。そうかも。

雄二の発言:
この変化は、もう、進化と呼んで良いと思う。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
しかも、「キャン!」は、ただの布石だからね。

ケイコの発言:
そうなの?

雄二の発言:
そのうち、「ニャン!」って鳴く。

ケイコの発言:
えー。

雄二の発言:
「ニャン!」のほうが可愛いからね。

ケイコの発言:
うーん。でも猫のものだよ。

雄二の発言:
「ワン!」からいきなり「ニャン!」だと、「えっ、ずるい!」ってなるけど、「ワン!」→「キャン!」→「ニャン!」だと、「あー、まあ、仕方ないかー」ってなる。

ケイコの発言:
なるかな。

雄二の発言:
壮大な乗っ取り計画だ。

ケイコの発言:
猫と区別がつかなくなるね。泣き声。

雄二の発言:
猫は「あっ……」って言うよ。しばらく。

ケイコの発言:
「あっ……」って言うんだ。

雄二の発言:
そのうち、「あっ……じゃあ、ワン!」って鳴くようになる。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
可愛くない。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
永遠のテーマだった、「犬と猫どっちが可愛い?」っていう問いに、遂に終止符が打たれる。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
まあ、猫もここから巻き返しを図るんだけどね。

ケイコの発言:
どうやって。

雄二の発言:
主食がシャボン玉とかになる。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
シャボン玉ぱくぱくって食べて、「あーおなかいっぱい!」みたいな顔する。

ケイコの発言:
可愛いかな。

雄二の発言:
でもぜんっぜん腹膨れないから、人間に隠れてネズミみたいな小動物をむさぼり食う。

ケイコの発言:
可愛くないね。

雄二の発言:
あと、ウンコしなくなるね。

ケイコの発言:
そうなんだ。

雄二の発言:
ウンコの代わりに、なんか、ピンク色のガラス玉みたいのをポロッて口から出すんだわ。これは可愛いでしょ。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
で、それがパリンッ! て割れて、中から親指大の子猫が生まれる。

ケイコの発言:
あっそれ可愛い。

雄二の発言:
うんしょ、うんしょって子猫が出てきてね。

ケイコの発言:
可愛い。

雄二の発言:
で、「あっ……じゃあ、ワン!」って鳴く。

ケイコの発言:
あっ、鳴き声まだそれなんだ。

雄二の発言:
うん。残念ながら。

ケイコの発言:
可愛くないね。

雄二の発言:
あと、ウンコしないけどおしっこはめちゃくちゃする。

ケイコの発言:
えー。

雄二の発言:
めちゃくちゃする。ライフワークのように。

ケイコの発言:
分かったよ。

雄二の発言:
まあ。

ケイコの発言:
ところで犬は見てなくて平気?

雄二の発言:
あっ、居ない。

ケイコの発言:
探しな。

雄二の発言:
居た。

ケイコの発言:
そう。

雄二の発言:
ものすごいことをしている。えー!

ケイコの発言:
何。

ケイコの発言:
どうなったの。

ケイコの発言:
あたし寝るね。

ケイコの発言:
おやすみ。





2007-08-08   メッセログ  
ケイコの発言:
こんばんは。

雄二の発言:
夏だね。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
暑い。

ケイコの発言:
まあ。

雄二の発言:
こんなことなら、陸上なんかに上がらないでずっと海の中で暮らしてれば良かった。

ケイコの発言:
はあ。

雄二の発言:
陸に上がろうと思った祖先まじ死んで欲しい。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
あっでも祖先死んだら今の俺は無いから、今のウソ。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
夏だね。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
帰省ラッシュだね。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
車で実家帰ったんだけど、道すごいよ。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
飛行機で帰れば良かった。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
帰省ラッシュにうんざりして、ライト兄弟は空を飛ぶことを思いついたらしいからね。

ケイコの発言:
違うよ。

雄二の発言:
空を飛ぼうって思いついた人すげえなあ。

ケイコの発言:
はあ。

雄二の発言:
普通思いつかないじゃん。

ケイコの発言:
鳥とか飛んでるし、飛びたいって思うんじゃないの?

雄二の発言:
いや、だって鳥じゃないじゃん。

ケイコの発言:
でも。

雄二の発言:
じゃあお前はあれか。フンコロガシを見て私もフンを転がしたいって思うのか。

ケイコの発言:
はあ?

雄二の発言:
プラナリアを見て私も2つに分裂したいって思うのか。

ケイコの発言:
それはちょっと思う。

雄二の発言:
あそう。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
あ、俺も思うわ。

ケイコの発言:
でしょ。

雄二の発言:
うん。

ケイコの発言:
何するの? 2つに分かれて。

雄二の発言:
ツインシュート打つ。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
あと、子供が生まれたら、子供に"2"という概念を教える。

ケイコの発言:
はあ。

雄二の発言:
ほうら、これが"2"だよ〜! とか言いながら、グニャリグニャリと分裂する。

ケイコの発言:
わー。

雄二の発言:
ほうら、そしてこれが"3"だよ〜!

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
一個死ぬとねえ、また"2"なんだよ〜! と言いながら、2体で、残りの1体の頭をグシャリ!

ケイコの発言:
怖いよ。

雄二の発言:
これは覚える。

ケイコの発言:
トラウマになるくらい覚えるね。

雄二の発言:
数学得意になる。

ケイコの発言:
なるかな。

雄二の発言:
まあでも根本に数字に対してトラウマを持ってるから、マッドマスマティシャンになる。

ケイコの発言:
何それ。

雄二の発言:
なんか、悪い数学者。マッドサイエンティストの数学版みたいな。

ケイコの発言:
数学者で悪いって何。

雄二の発言:
数学を使って悪行の限りを。

ケイコの発言:
どんな。

雄二の発言:
りんごを5個、みかんを3個買ったひろしくんに、イチゴを5万個ぶつける。

ケイコの発言:
そういうのなの。

雄二の発言:
点Pと点Qを通る直線Lに、肉と玉葱を刺す。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
交互に刺す。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
あとは、にさんが10、とか言う。

ケイコの発言:
それは、ただの馬鹿だよね。

雄二の発言:
ごろく40、とか言う。

ケイコの発言:
ただの馬鹿だよね。

雄二の発言:
うん。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
やっぱツインシュート打つ。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
打つ。

ケイコの発言:
うん。打ちな。

雄二の発言:
いやー、まあ、いろんな動物がいますね。

ケイコの発言:
はあ。

雄二の発言:
いろんな動物がおりますね。

ケイコの発言:
まあ。

雄二の発言:
神とかさー、考えるの途中で絶対飽きてる。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
ゴホンツノカブトのあたりは絶対飽きてる。

ケイコの発言:
そうなの?

雄二の発言:
カブトムシにさあ、5個角つけちゃったんだよ。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
角をいっぱいつけてなんとか……みたいな。

ケイコの発言:
まあ。

雄二の発言:
しかも、その仲間に、ヒメゴホンツノカブト、ビルマゴホンツノカブトというのが居る。

ケイコの発言:
あー。

雄二の発言:
完全に飽きてる。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
貝のあたりは、なんか、貝殻変えて稼げ! みたいな雰囲気が凄くする。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
あ、中身同じで、貝殻だけ変えればいいじゃん! っていう、逆転の発想。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
貝殻システム思いついたときの神の顔が浮かぶわー。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
ひゃっほう! 俺って天才、いや、神じゃないか?

ケイコの発言:
まあ、神だね。

雄二の発言:
いよいよネタがなくなると、サンショウウオをオオサンショウウオとか、こう、大きさで。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
小学生かっつー。

ケイコの発言:
まあ。

雄二の発言:
そんなに考えるの嫌なら、俺に作らせてくれたらよかった。動物。

ケイコの発言:
どんな。

雄二の発言:
ピアノマンとか。作るね。

ケイコの発言:
はあ。

雄二の発言:
ピアノマン。

ケイコの発言:
どんな動物なの。それは。

雄二の発言:
秋から冬にかけて、記憶を無くして海岸に寝そべったりする。

ケイコの発言:
うーん。

雄二の発言:
まあ、この行為は産卵を兼ねているんだけど。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
運悪く人間につかまると、おびえた目で、たまにピアノ弾く。

ケイコの発言:
うーん。他には。

雄二の発言:
ゴホンツノピアノマン。

ケイコの発言:
ああ。

雄二の発言:
まあ。

ケイコの発言:
うん。

雄二の発言:
神の気持ち分かるわー。

ケイコの発言:
早いなあ。

雄二の発言:
寝る。

ケイコの発言:
おやすみ。




<< 44| 45| 46| 47| 48| >>
このサイトについて。
ヤスノリさんが適当にあることないことを書くサイトです。1997年11月からあります。現在Ver.3です。

詳しいことやお仕事についてはこちら

書いてるものとか、出てるものとか

オモコロのライターやったりやらなかったりしてます。
特集一覧
日記一覧


今日の商品 というしょうもない企画がはじまりました。

オフ喜利4は7月14日(土)・新宿ロフトプラスワン!
「オフ喜利」というオンラインでテキスト書いてる人はオフラインでも面白いのかを検証する大喜利イベントをやってます。新宿ロフトプラスワンで不定期開催中。


オフ喜利のDVDが出てます。送料込み980円ダス

週刊アスキーの大喜利コーナー「Web0.2」。オフ喜利メンバーと連載中です。(ただいまヤスノリは休業中)

WEB0.2 頑固親父が威厳をなくした寝言の内容とは?
で、その悪ふざけが本になりました。あっぱれか喝かで言ったら間違いなく喝。

オモコロ! あたまゆるゆる大全
オモコロ本出ました。



あわせて読みたいブログパーツ