今週は鴨居を散歩しました。
横浜線の鴨居駅で降りる。
見せてもらおうか! 鴨居力とやらを!
駅前。ロータリーがある駅は実力がある。これが鴨居力。
範囲が広すぎると、何をしていいか分からない例。
OHAYOUとプリントされた服を着てる。
元気にあいさつしてますけど、まあ、なんというか、当然だわ。
これで挨拶が嫌いな子だったらすごい。魚嫌いのさかな君みたいな感じ。
これはなんで反対につけたの?
神社についた。杉山神社。
杉山神社は鶴見川のまわりに72個ある。
延喜式神名帳に載ってる杉山神社は1個で、どれが本物かは分からないそうです。
そういえば、前回、長津田と田奈の間にも杉山神社あったわ。
この神社は果たして本物なのか?
車が無造作に止められているけど、逆に、みたいなところを期待したい。
鴨居公園。土地の名を冠した代表的な公園。奈良でいうところの奈良公園ですからね。
ヒュー!
え、いい公園もっと他にありそうだけどなー。
というか、散歩してて思ったのは、この公園といい、「鴨居」っていう名前を冠したものが多いこと。
まあ、鴨居が好きなんだな、と思いました。
鴨居歯科。
かもい(花屋)。
鴨居内科。
鴨居そろばん教室
これはよくわかんないけど「鴨居」ってだけ書いてあった。
どんだけ鴨居が好きなんだ。
一方、これは鴨居全然関係なくて逆にすごい。
鴨居の店探しはこのへんにして、散歩の続き。
「赤」という文字の部分を、テプラでなんとか済まそうとしている。
2個貼ることで大きい文字を表現しようと試みているけど、それは無理があるんじゃないか。
なかなかこれ動かそうという気にはならないと思うけど、動かされちゃうらしい。
赤ちゃんがねています、と言い切っている。
言いたいことは分かるけど、嘘は良くない。
今週のなぞなぞ。正解者は1杯タダ。
特定の名前の人は半額。
このあたりの居酒屋はこういうの流行ってるみたい。
食べるラー油麺。
ゆで麺にラー油をかけるだけ。シンプル is best!!
レシピが全部書かれている。家でやろう。
内科行って、薬局行って、ダメだったら葬儀屋。
鴨居駅前は便利。
薬局、皮膚科、内科、薬局。
どっちの薬局行くか迷う。
散歩の終盤で、鴨居の名所案内みたいな看板が現れた。
いやまあ、指示されると行かないんだけど。
行ってもいいかな、と思ったのは、ごはん塚くらい。
でもよくよく読むとごはん全然関係ない。
海物語と寿司の看板って、合わなくはない。魚だし。
駅の反対側行ってみる。
鶴見川がどーん!
平日だけど、わりと人が多い。
そのままみんな同じ方向へ歩いて行く。
平日、すっごい普通の道路なのに人がわらわら歩いている不思議な光景。
ららぽーと横浜があった。
ららぽーと! 俺ららぽーとの意味分かってなかったけどこれか。
入りません!
引き返します。
さっきの橋の名前は鴨池橋。
へんな動物が描かれている。
鴨居の鴨でもないし、鶴見川の鶴でもない。お前誰だよ。
追記:
これは、バクだそうです。
鶴見川流域が、バクの形に似ているからだそうです。
流域、という形のないものに、日本人がスッと思い出せない動物を当てはめる、という、なんというか、フワフワ×フワフワ の図式がまったく納得いかないんですけど、バクということで拝承です。
複数の方からメールやtwitterで教えていただきました。ありがとうございます。
花壇。
花の名前かと思って優しい気持ちで覗き込んだら、「盗らないで!」という悲痛な叫びで悲しくなった。
よっぽど盗られるらしい。
駅に戻ってきた。
えっと鴨居。
あの、歩いててちょっとなんか引っかかってて、一回も来たことないと思ってたんですけど、あのー、なんか見覚えある。
で、なんでかなーと思ってたら、俺、もう数年前になりますけど、一回来たことあった。
当時、横浜の西谷駅付近に住んでました。山奥に社員寮があって、そこに軟禁されてたんですけど、この山超えたらどこ行くんだろ、と思って一度歩いたことがあって、そういえば鴨居についた。
さっき地図を見てびっくりしたのは、住んでいたとこから西谷駅までと同じくらいの距離に鴨居駅もあること。
ということは、普通に考えたら、鴨居駅を普段使いしても良かったわけだ。でも、鴨居駅には、一回しか行ったことなかったなあ。
山で隔たれていたので。理由:山で隔たれていたので。江戸時代かっつーあれですけど。
というわけで、近くて遠かった鴨居でした。
横浜線の鴨居駅で降りる。
見せてもらおうか! 鴨居力とやらを!
駅前。ロータリーがある駅は実力がある。これが鴨居力。
範囲が広すぎると、何をしていいか分からない例。
OHAYOUとプリントされた服を着てる。
元気にあいさつしてますけど、まあ、なんというか、当然だわ。
これで挨拶が嫌いな子だったらすごい。魚嫌いのさかな君みたいな感じ。
これはなんで反対につけたの?
神社についた。杉山神社。
杉山神社は鶴見川のまわりに72個ある。
延喜式神名帳に載ってる杉山神社は1個で、どれが本物かは分からないそうです。
そういえば、前回、長津田と田奈の間にも杉山神社あったわ。
この神社は果たして本物なのか?
車が無造作に止められているけど、逆に、みたいなところを期待したい。
鴨居公園。土地の名を冠した代表的な公園。奈良でいうところの奈良公園ですからね。
ヒュー!
え、いい公園もっと他にありそうだけどなー。
というか、散歩してて思ったのは、この公園といい、「鴨居」っていう名前を冠したものが多いこと。
まあ、鴨居が好きなんだな、と思いました。
鴨居歯科。
かもい(花屋)。
鴨居内科。
鴨居そろばん教室
これはよくわかんないけど「鴨居」ってだけ書いてあった。
どんだけ鴨居が好きなんだ。
一方、これは鴨居全然関係なくて逆にすごい。
鴨居の店探しはこのへんにして、散歩の続き。
「赤」という文字の部分を、テプラでなんとか済まそうとしている。
2個貼ることで大きい文字を表現しようと試みているけど、それは無理があるんじゃないか。
なかなかこれ動かそうという気にはならないと思うけど、動かされちゃうらしい。
赤ちゃんがねています、と言い切っている。
言いたいことは分かるけど、嘘は良くない。
今週のなぞなぞ。正解者は1杯タダ。
特定の名前の人は半額。
このあたりの居酒屋はこういうの流行ってるみたい。
食べるラー油麺。
ゆで麺にラー油をかけるだけ。シンプル is best!!
レシピが全部書かれている。家でやろう。
内科行って、薬局行って、ダメだったら葬儀屋。
鴨居駅前は便利。
薬局、皮膚科、内科、薬局。
どっちの薬局行くか迷う。
散歩の終盤で、鴨居の名所案内みたいな看板が現れた。
いやまあ、指示されると行かないんだけど。
行ってもいいかな、と思ったのは、ごはん塚くらい。
でもよくよく読むとごはん全然関係ない。
海物語と寿司の看板って、合わなくはない。魚だし。
駅の反対側行ってみる。
鶴見川がどーん!
平日だけど、わりと人が多い。
そのままみんな同じ方向へ歩いて行く。
平日、すっごい普通の道路なのに人がわらわら歩いている不思議な光景。
ららぽーと横浜があった。
ららぽーと! 俺ららぽーとの意味分かってなかったけどこれか。
入りません!
引き返します。
さっきの橋の名前は鴨池橋。
へんな動物が描かれている。
鴨居の鴨でもないし、鶴見川の鶴でもない。お前誰だよ。
追記:
これは、バクだそうです。
鶴見川流域が、バクの形に似ているからだそうです。
流域、という形のないものに、日本人がスッと思い出せない動物を当てはめる、という、なんというか、フワフワ×フワフワ の図式がまったく納得いかないんですけど、バクということで拝承です。
複数の方からメールやtwitterで教えていただきました。ありがとうございます。
花壇。
花の名前かと思って優しい気持ちで覗き込んだら、「盗らないで!」という悲痛な叫びで悲しくなった。
よっぽど盗られるらしい。
駅に戻ってきた。
えっと鴨居。
あの、歩いててちょっとなんか引っかかってて、一回も来たことないと思ってたんですけど、あのー、なんか見覚えある。
で、なんでかなーと思ってたら、俺、もう数年前になりますけど、一回来たことあった。
当時、横浜の西谷駅付近に住んでました。山奥に社員寮があって、そこに軟禁されてたんですけど、この山超えたらどこ行くんだろ、と思って一度歩いたことがあって、そういえば鴨居についた。
さっき地図を見てびっくりしたのは、住んでいたとこから西谷駅までと同じくらいの距離に鴨居駅もあること。
ということは、普通に考えたら、鴨居駅を普段使いしても良かったわけだ。でも、鴨居駅には、一回しか行ったことなかったなあ。
山で隔たれていたので。理由:山で隔たれていたので。江戸時代かっつーあれですけど。
というわけで、近くて遠かった鴨居でした。
こんなのも書いたよ。