2012-10-08   思考  
たまに自動販売機に100円入れて突き返されるじゃないですか。で、そのあともう一回入れると入ったりする。
あのときの自販機どんな気持ちだろう。「おいおい、ふざけてんの? お金って知ってる? 貧乏人はドブ水でも飲んでろよな! ほら返すぜ、チャリ〜ン!」みたいな態度でつっかえしたけどよくよく見たらお金だった。ヒャー。恥ずかしい! 俺だったらその場に立ってらんない。逃げる。「あ、爽健美茶そろそろ無いなー」とか言って取りに行くふりして逃げる。

自販機は逃げられない。足が無いから。

もうそうなったら完全に不感症のフリするしかない。だんまりを決め込むしかない。ムスッと。ムスッとしてる温度であたたか〜いが維持されてる。こんな感じで自販機の心の殻は厚くなっていくのではないでしょうか。

なんかそんなこと考えてたら、そういえば昔の自販機はもうちょっと人懐っこかった気がする。
「また来てね!」「あたりが出たよ! おめでとう!」みたいなことをべらべら喋った気がする。髪型を変えたこと一番に気づいてくれたのも自販機だった気がするし、参観日、どうしても都合のつかない母の代わりに自販機が来てくれたことがあった気がする。

昔の自販機には心があった。

小学校の頃、算数の授業で桃ジュースが必要になった。たしかこう液体を分けるのを紙コップ使って体感する授業で、俺が桃ジュースの担当になって。当時桃ジュースといえば(今も?)不二家のネクター一択だったんだけど、これが何故か売ってない。まあ、田舎なので店は2つくらいしかなくて、そこに無ければ無い。
別に桃ジュースである必要は全然なかったんです。教科書に「ももジュースをみんなにわけます」って書いてあるだけで、別に水で良かった。
まあ、なんか、あとでジュース飲んで楽しい! みたいな演出考えてたんでしょうね。そのジュースが無い。やばい、どうしよう。うちの班だけ水飲むことになる。まゆみちゃんに殺される。まゆみちゃんに、殺される。

そんなとき、家の裏の工場に自販機があったことを思い出しました。
家の裏は古い糸工場でした。黒光りした木造平屋の建物はいつも小刻みに揺れていて、奥からガンラガンラと糸を撚る音。ただ、もう結構前に廃業していて、工場は立入禁止になっていました。

自販機も撤去されているだろうか。期待せずにつっかけを履いて工場の玄関口へ回る。もう夕闇が迫っていて薄暗かったけれど、自販機は煌々とそこにありました。しかもネクター売ってる。「ありがとうございました! また来てね!」と自販機。こちらこそ、ありがとう。

算数の授業は案の定最後にみんなでジュース飲んでシャンシャンシャンで終わりました。まゆみちゃんは、おいしそうにジュースを飲みました。

で、ちょっと経ったあと、友達と遊んでて、なんかまたネクターが飲みたくなってみんなで廃工場へ行ったんだけど、あの自販機が、ボロッボロになってる。ジュースの缶が陳列されているところは割られていて、コイン入れるところにはプルタブが詰まってた。
しかも、本体が錆び付いていて、どうみても、これ、昨日今日の仕業じゃないの。長いこと放置されて、いたずらされた感じの。
あれ、俺ほんとにここでネクター買ったんだっけ。

今考えると、これは、自販機の霊が困ってる少年にネクター売ってあげた話です。


っていう文章を昨日アップしたんですけど、あ、ここから追記ですけど、ほんのさっき息子が高熱出たので早朝に救急外来行ってきたんです。
まあ薬もらって落ち着いて、息子はスヤスヤ寝始めたので(主に我々が)グッタリして帰ってきたんですけど、なんか甘いものを欲したので家の近くのダイドーの自販機ではじめてジュース買った。

「ありがとうございました! いってらっしゃい!」

今帰ってきたんだよ。自販機はやっぱ黙れ。



こんなのも書いたよ。




2012-08-06   思考  
息子の話ばっかりにはしたくないんだけど、たまってる息子の話をする。

誰に似ているか本当に分からない。
色が白いし、目も細いっぽいので嫁寄りではあるような気がするんだけど、全体的には全然似てない。
身内じゃない人が見ると意外と似てるもんだよ、という話があるけど、嫁と子供だけで外出すると「お父さん似かな?」とか言われるらしい。それだけ似てない。

なんとなく、親族の間で結論は出ていて、おじいちゃん(俺の父親)似、みたいなことになってる。ただまあ、これも「わあそっくり!」みたいな感じではなくて、なんつーか、こねくりまわしたあげく出た苦肉の策、みたいな。日本にはこんな料理は無いけど強いて近いものを挙げれば茶碗蒸し、みたいな。そんな感じの。

で、この前写真を整理してたんですけど、あの、俺、写真整理にはGoogleのPicasa使ってるんです。で、Picasaにね、顔判定の機能があって、こう、人物ごとに写真をグループ分けしてくれる。だから、ダーッと写真をつっこんでおけば、息子の写真だけを見ることができたりする。

その機能を使って息子の写真をスライドショーで見てたら、嫁のお母さんの写真が1枚だけ紛れ込んできた。おうっ! ってなった。いや全然いいんだけど、いつもお世話になっておりますし、全然出てきてくださって良いんですけど、今こっちは息子息子って感じでスライドショー見てるから。おばあちゃんのよそ行きのキリッとした写真がスッて入ってきたので、おうっ! ってなった。ガス式の椅子がプシュー! ってなった。

Googleが、息子とおばあちゃんを間違えた。

ときに、この顔判定は若干厳しめ側にチューニングされてて、例えば、結婚式のときの嫁の顔と、家でメロディアスなやかんの真似をしている嫁の顔は、別人と判定する。まあ、こういうときは厳しめに判定するのは正解だと思う。最初に別人と判定して、あとから「こいつとこいつは同一人物」って統合する作業のほうが、一緒くたになったものから別人の写真を1つ1つ救い出す作業より簡単だからね。
で、その、厳しい判定をかいくぐってですよ、キリッとしたおばあちゃんがスルリと入り込んできたのはすごい。よっぽど似ていないといけない。

あと、逆に、「おばあちゃんと判定された写真一覧」のほうを見てみたら、息子が2枚紛れ込んでいた。息子におばあちゃんタグがついてた。そこまで似てるのか。機械の考えてることは分からん! ワシはもうついていけんよ! 田舎でカブを作って暮らすよ! 田舎 カブ 初心者 で検索。

まあでもまじめな話、多分こういう顔判定のやつってさ、眉毛と目の距離とか、顔に対する目の大きさとか、なんだろ、そういう特徴的な数値を使って出してるんでしょ。ということは、おばあちゃんと息子はほんとに顔のつくりが似てるんだろうなー。

我々人間は、目が似てるだけでなんか9割似てるような感じがする。一方で、機械の顔判定は、淡々と数値を比較して割り出す。どっちが信用できるって、こっちのほうが信用できる。

ということは、見た目が全然似てなくても、実は似てるなんてことがあるかもしれない。
例えばぜんっぜん佐々木希とかけ離れている人が「佐々木希に数値的に似てます」みたいなことがウッカリ成り立ったりする。今まで芸能人に似てるなんて言われたこと無かった人にも、まんべんなくチャンスが来る。

そういう数値的な近さをはかるのだったら、顔じゃなくても、例えば1ヶ月の体温の変化が嵐の桜井君そっくりとか、おしっこ行った回数がGacktと一緒とかそういう感じもアリかもしれない。今後記録されるものが増えていけば、そういう近さも計れる。
データが増えれば増えるほど、どこかしらで、誰かと似ているんだと思う。そうなってくると、もう、「似てる」って何だろね、という話になってくる。

ちなみに、うちの子はうんちの回数がかなりの頻度で俺と一緒です。内蔵系は俺に似ているのかもしれない。







2012-07-30   思考  
いやー怖いなーと思ったことがありまして。

あのー、先日、息子の写真を撮ってもらいに写真館へ行ったんです。
ここがまあ、なんというか、自然な服で自然な感じでものすごく良い写真を撮ってくれる。遊んでる感じとか、棚に腰掛けたのとか、カメラマンが数時間張り付いてくれる。あー、写真集みたいな。写真集みたいなのができる。

あの、なんというか、我々の、我々おのぼりさんの発想としては、写真館って、タキシードとか和服みたいの着て真正面からパシャリ、みたいな印象がある。で、子供用だと、着るものが着ぐるみとかになるだけで、結局は真正面からの構図でパシャリ、みたいな。
事実、有名な系列の子供用写真館に行ったら、そんな感じだったんです。しかも俺、「写真館はタキシードだろ」という発想があるものですから、タキシード選んじゃった。子供に着せるレンタル衣装、タキシード選んじゃった。いろいろあったのに。かろうじて嫁が蜂を選んだので、蜂も撮れたけど。良かったー。

全然関係ない話ですけど、嫁のお姉ちゃんのとこにも同じくらいの子供が居て、お姉ちゃんも蜂を選んだそうです。あるんだろうね。蜂が良いという、共通の発想の元が、あの姉妹にはあるんだろうね。なんだろ、蜂に対する良い感情って。学校帰りに蜂に蜂蜜分けてもらったこととかあるのかな。俺は、自分の記憶を蜂で検索すると負の感情しかない。検索語候補に「蜂 死んでほしい」「蜂 怖い」とかが出る。1番目の記憶は、庭にスズメバチが巣を作って家族一丸となって駆除したみたいなやつ。2番目は子供の頃清里に遊びに行ったときに背中に蜂が入り込んだこと。俺もギャーだし、蜂も多分ギャーだよね。誰も得してないからほんとやめてほしい。

蜂はどうでもいいわ。写真館ね。そんな思いがありましたので、その、嫁がどっかから情報仕入れてきて予約した写真館も、俺はこう、まあ、ぶっちゃけなめてた。

それがこう、えー! 売ってるやつみたいだなあ! みたいな写真を撮ってくれたもんですから、うひゃーってなって。これすっごい良いよなーって。
で、誰かに言いたい言いたいってなってたんですけど、この前、いまのオフィスに同居してる人と外歩いてて、その話をしたんですよ。「子供の写真撮ってもらいに行ってきたんですよー」って。その人も子供居るので、まあ、話題にしてもいいかなと思って。

そしたら、「こういうのですか?」って。
そこがちょうどカメラ屋の前で、2階が写真館、って書いてある。交通量の多い道路に向かって、七五三の女の子の真正面からの写真、ザ・七五三っていう感じの写真がでっかい看板になって掲げられている。それを指さして「こういうのですか?」って。

「違う違う、こういうのじゃないんです! 僕も写真館ってこういうのだと思ってたけど、すっごい良かったんですよー!」みたいな感じでね、ノリノリで話をしたんですけど。

それが1ヶ月かそこらくらい前ですかね。

で、今週。そのカメラ屋の前通ったら、業者が看板の張り替え作業してるんです。
やっぱり七五三風の写真だったんですけど、女の子がさ、和服で、床に寝そべって、ほおづえついて、斜め向いてるの。あれー! 崩してきたねー!
はあ、ここってこういう写真も撮れるんだなあ、と思いつつ、えーなんかものすごく怖い。俺ちょっと前に大はしゃぎで写真館の前で「こういうのじゃない!」って喋ってたなあー。俺かなー。いやー駐車場があるような大きめのカメラ屋なので、店内には聞こえてないと思うんだけど。でも、俺もうここ2年くらい通ってて、看板は古来ずーっとあった。なんでこのタイミングで変えるの?
俺に「こういうのじゃない」って言われた日の夜にクソー! って決意して写真撮って看板発注かけて取り替えた、みたいなスケジュールがすごく現実的に見える。こういうのほんと心苦しい。ほんとすいません。俺かなー。

ということで、最近はなんとなくカメラ屋の前を通らないようにしてるのですが、なんか駅まですっごい近い道を見つけた。2年通ってるのに。あとなぜかそこだけすっごい田舎。畑とかある。タイムスリップしたみたい。果汁のように溢れる蝉の声。そこをワーイ! って毎日通ってる。夏ですね。





2012-06-11   思考  
結構前にテレビを見てたら、お年寄りだけのIT勉強会みたいなやつをやってて、全員iPad使ってた。
まあ、タッチパネルは直感的だからお年寄りが使いやすいみたいな話はもう言われ尽くされてるんだけども、ガジェット好きな人だけじゃなくて、お年寄りにも良い。
こんな感じで、トンガった商品が両極端の人をカバーする、みたいなことってたまにある。

「キャンピングカーにあこがれる」と嫁が言った。
うちの嫁といえば自宅が好きすぎることで定評があって、タマホームの社員より家のことを考えているのではないか、と思っているのですが、その、キングオブインドアの嫁が、キングオブアウトドアみたいなキャンピングカーを欲するとは、遂に気でも狂ったか、と思っておそるおそるちょっとやっかいな暗算の問題を出したりして、よし、最低限は大丈夫、みたいなジャブを打ちながら理由を尋ねたところ「移動しても家がついてくるなんて最高」と、なるほど。家の機能ごとダイナミックに移動するという発想のキャンピングカーを、どこでも引きこもるためのツールとして捉えたか。
極右と極左の主張が、天才と馬鹿の行動がしばしば一致するように、アウトドアの極みとインドアの極みの熱望が一致する非常に良い例だなあと思いました。

まあでも、両者の違いとしては、嫁はキャンピングカーから一歩も出ないですけど。あとずっと同じとこに停まってそう。近所の人も「あの車ずっとあるなー」みたいな感じの。

あと車と言えば最近息子が赤いスポーツカーをさかんに指さししてニッコリするようになって、何そのプレッシャー! 赤いスポーツカーとかめっちゃ高いんじゃないの? 俺の貯金だと買えてあれだよ、黄土色とかだよ、とか思ってるんですけど、嫁が「じゃあ赤いスポーツカーのキャンピングカーを買おう」とか言い出して、それは無い。





2012-03-28   思考  
ちょっと前に、ホテルに数日間居ました。

ホテルの近くに食べ物屋がありまして、ごはんのときはそこばっかり行ってたんですけど、あのー、お会計がね、金額忘れましたけど、なんか中途半端な数で、968円、みたいな感じだったんですよ。まあ、以降、968円でいきますわ。
で、ちょうど968円ありそうだったんで、硬貨をね、ものすごくじゃらじゃらと出したんです。カジノみたいな感じで積んで。積まないですけど、積んだらカジノだな、と思いながら、10円を20枚とか。
そしたら、店員が、「あ、あと10円……」みたいなこと言うんです。あっすいません! とさらに10円をベットして、店員がそれをレジに入れる。レジはお金を数える機能がついているやつで、ザーッて流し込んでちょっと待つと金額が表示される。

待っている間、俺は、自分でよく調べずに店員の指摘に脊髄反射で10円出したことをちょっと後悔しはじめていました。脊髄こえー。何勝手にやってんだよ。10円だって立派な金だぞ。「10円と、あと5万円と通帳と印鑑」って言われても「あっすいません!」って出しそうな勢いだった。脊髄こえー。あいつに主導権握らせると何するか分かんない。通帳勝手に渡すし、毎日寿司とか食べちゃうかもしれない。「ぼくだって操縦したいのら〜! ぼくに任せるのら〜!」みたいな感じだよ、多分。あ、これ脊髄の真似です。「ぼくがうまいことやっとくのら〜! 寝てていいのら〜!」絶対任せらんない。これでレジに10円多い978円って表示されたら完全に脊髄ペナルティな。脊髄反射禁止。全部脳にやってもらう。熱いものに触っても「うん、これは、非常に熱いね!」って自分の頭で判断してから手を離す。やけどするわ。誰のペナルティだか分からなくなってきた。

そうこうしているうちに、レジに金額が表示される。958円。んー?

アホの脊髄が払った10円には飽き足らず、機械は、さらに10円足りないとぬかしてる。
店員が数え間違えたのか。それとも、機械が硬貨を読み取れなかったのか。っていうか、こうなったら、俺の最初のやつが実は合ってた、みたいな大逆転の可能性も出てきたんじゃないか。俺の主張も完全に対等ですよね。

2人と1台の意見が完全に食い違った。さあ、どうしようか。
と思ったら店員がすぐに「えっと、あと10円……」

えー! 機械の意見を即採用ー!?
お前には人間としてのプライドは無いのか! 今までお前はいくつのモノを数えてきた? 絵本のりんご、池のアヒル、給食のおかず、受験番号、経験人数、初任給、母親の白髪。僕たちは、数えて、数えられて生きてきた。そんな「数える」という能力が弾きだした解答を、こんなにも簡単に捨ててしまっていいのか。

なんとも納得いかなかったのですが、じゃあどうする、というのが思いつかない。「えっさっき数えましたよね」って言おうと思ったんだけど、そんな空気ではない。俺は1回間違えてることになってるので、なんというか、1度死んでる。そこに、さらに店員が機械にミスを指摘され、人間ってほんとあてにならないよね、テヘッ、みたいな、2人で傷をペロペロする空気になってるわけです。

なんかもうめんどくさいんで、10円出しました。10円無いんで、100円出しました。

しかし機械よ。あれはホント? ホントなの?
最初に俺が10円をスッと出したのを見て、「こ、こいつ馬鹿だ〜! チャンスだ〜!」って思ったんじゃないの? こんな感じで馬鹿っぽい客からちょっとずつお金抜いてるに違いないよ。抜いたお金で深夜とかにちょっと高めの電気食ってるんでしょ。風力うめー! みたいな。「今日は地熱仕入れてきたよー」「おおー! 幻の!」みたいな。

何の話でしたっけ。あ、そう、機械、あいつらは気を抜くとホントなめてかかってきますからね。嫁が空気清浄機に近づくとブオオオイイーン! ってフル回転されるんだけど、これも完全になめられてる。






1| 2| 3| 4| 5| >>
このサイトについて。
ヤスノリさんが適当にあることないことを書くサイトです。1997年11月からあります。現在Ver.3です。

詳しいことやお仕事についてはこちら

書いてるものとか、出てるものとか

オモコロのライターやったりやらなかったりしてます。
特集一覧
日記一覧


今日の商品 というしょうもない企画がはじまりました。

オフ喜利4は7月14日(土)・新宿ロフトプラスワン!
「オフ喜利」というオンラインでテキスト書いてる人はオフラインでも面白いのかを検証する大喜利イベントをやってます。新宿ロフトプラスワンで不定期開催中。


オフ喜利のDVDが出てます。送料込み980円ダス

週刊アスキーの大喜利コーナー「Web0.2」。オフ喜利メンバーと連載中です。(ただいまヤスノリは休業中)

WEB0.2 頑固親父が威厳をなくした寝言の内容とは?
で、その悪ふざけが本になりました。あっぱれか喝かで言ったら間違いなく喝。

オモコロ! あたまゆるゆる大全
オモコロ本出ました。



あわせて読みたいブログパーツ