2010-03-30   思考  
農協の朝市みたいなやつに行った嫁が、紫いもとふつうのサツマイモを両方買ってきた。
めちゃくちゃ被ってる。なんでこんなことになった?

で、よくよく聞いてみると、
1)サツマイモがあったので、カゴに入れた。
2)次に、離れたところで紫いもを見つけたので、これは珍しいので買おう、と思った。
3)サツマイモを返そうと思ったけど、すごい並んでいたため、一方通行の状況で、まあいいか、と両方買った。

で、ふと、もしかしてこれは作戦なのでは、と思ったわけです。
サツマイモと紫いもの順番が逆だったら、どうなるだろう。

いちおう、今回の条件を再確認。

・サツマイモは、必要に迫られている。
・紫いもは珍しいのでちょっと欲しい。
・お店は混んでいて、強制前方スクロール状態。
・朝市なので、どこに何が売っているかは、毎日変わるので分からない。
 もしかしてお目当てのものは無いかも知れない。

で、そう、紫いもが先にあったばあい、こんな感じになるんじゃなかろうか。

1)紫いもを見つけたので、「うーん、サツマイモの代わりに良いかな」と思って買った
2)次にサツマイモを見つけたが、「紫いも買ったし良いか」と思って買わなかった

サツマイモに、追加で買わせる稀少価値的な魅力が無いから、こんな感じで、サツマイモを買わないパターンが多いのではないか。

一方通行の状況、どこに何が売っているか分からない、という状況の場合、サツマイモ→ちょっと見えないところに紫いも という陳列パターンが、もしかしてイモの売り上げを最大化させるのではなかろうか。いや、まあ、知らんけどね。

やあ、陳列の順番や見せ方が大事、みたいなのははるか昔から言われていて、商店の現場の人は毎日試行錯誤を繰り返しているんだろうけども、こう、同じようなイモが2つ並ぶと、なんか、すげえな、という気がする。

ここでふと思い出したんだけど、大学時代の学食。
おかずをお盆に取っていって、こう、自分定食を作って精算する形式だったんだけど、あのー、デザートがね、必ず最初に有ったんです。今思うと。で、当時は「デザートは最後に食べるんだから最後に並べればいいのに」ってずっと思ってたんだけど、これは、デザートが先だわ。絶対先。

条件
・おなかが空いてる
・学食は強制前方スクロール状態。

デザートが先に売ってると、こんな感じの行動を取る。

1)お腹空いてるので、デザートを見つけたらとりあえずお盆にのせる。
2)ごはんとかおかずとか取っていく。

これが逆だったらどうか。

1)ごはんとかおかずとか取って、自分定食を完成させる
2)デザートかー。。どうしよっかなー。

ここに、悩むスキが生まれてしまう。
目の前にすでにいっぱしのご飯が完成しているかどうか、で、デザートを取る確率って、ものすごく変わる気がしません?


学食のセールスプロモーション戦略にまんまと嵌り、10年前の俺は「ティラミス」と称した変な杏仁豆腐にココアパウダーをぶっかけたものを買い続けた。
畜生! あの時の俺の首根っこ捕まえて、本物のティラミスを食べさせてあげたい。あげたいのだ。





2010-03-23   思考  
最近は、木の実を集めて、木の実を欲する人に売って生活しています。
木の実を欲する人さえ見つければ、簡単な仕事です。木の実を欲する人さえ見つければ。
木の実を欲しい人居ませんか!!!!

kinomihoshii@orepan.jp

連絡ください!!!!111

でまあリアルな話、最近は、いろいろなところに顔を出して、いろんな人とお話ができる機会が増えた。
でも、よくよく話を聞くと、あれって思うことがたまにある。

たまに「世の中ぜったいこんな感じで動くんですよ〜。だから僕はあえてこっち行くんですよ! 新しくねえっすか!?」的なカッコいいことを言ってたりする人が居て、無知な俺は「ワンワン! ご主人! いやあ、お荷物お持ちしまひょか」とかすぐ思ってしまう。で、人の荷物勝手に持ち上げておいて、重みで紙袋の取っ手だけ取れちゃって、「あーあ、そうなると思って紙袋の底を抱えて持ってたのになあ」とか言われたりして、なんかすごく気まずくなったりする。

それはいいや。で、なんだっけ、あそう。そういうね、かっこいい人がたまに居るって話ね。
でも、話をすると、だんだん「あれ? この人分かってないんじゃ?」と思うことが多い。もう今年で3回くらいやった。

しかも、俺でも分かるような基本的なことがごっそり抜けていたり、「じゃあ具体的に何をしてどのくらい儲けるの?」とかいう現実解に関してはブレブレだったり、や、儲からないけど絶対世の中のためになるからやりたい! って割り切っているならいいんだけど、儲ける気満々だったりするので、最初の発想の素晴らしさと、そのあとの話のギャップに、おかしいなあ、おかしいなあ、と思いながら帰ってから調べると、ぜーんぶ既に他の人に言われてたことだったりして、ガッカリする。
ああ、なんだ、他人のアイデアの上澄みだけチューチュー吸ったチューチューマウスか。

いや、チューチューマウスは良いんだよ。俺もチューチューマウス使ってたし。
あの、なんだろ、自分が考えました風に言うのはどうなの、という話。
ある意味詐欺じゃないですか。へえ、こんなこと思いつくなんてこの人はすごいな! って思っちゃうじゃん。
詐欺師まで行かなくとも、詐欺師予備軍だと思うよ。それ。

で、思ったんだけど、ネットの世界だったら、自分の考えを言うときって、元ネタがある場合、URLを紹介しつつ、「これを読んで私はこう思いました」っていう思考の導線が分かるようになっている。だから、「ああ、その意見を発展させてこう思ったのか」とか、「これは完全に読み間違えて妄想の域に入っとるね」とか、こちらも判断つくんだけど、現実の世界だとそれがなかなか分からない。

だから、あの、現実でも、なんかの受け売りをするときは、「○○という本を読んだんですけど」とか、「○○から聞いたんですけど」とか言うのを、ちゃんと枕詞にしませんか?
という提案を、ずっとしたくて。
そしたらさあ、こっちもさあ、「ああ、そういう本を読んでそう思ったのね」とか分かるし、すっごい話がしやすくなると思うんだよね。「たいした論客が来たもんだ! へへー!」とは思わなくなるかもしれないけど、「ああ、その本読んでこんなこと思っちゃったんだな」って、背景が分かるじゃないですか。それでいいじゃないですか。そこからの話が現実的もしくはオリジナルで面白ければ全然良い。
「ドラえもん読んだんですけど、グルメテーブルかけ、欲しいっすよねー!」とか言ってくれれば、「そうですね」って返すよ。その先なんも話続かないですけどね。

話をまじめに戻すと、言われ尽くされてることだけど、引用と発展が文化ですよ。

論文を書くときにも参照はめちゃくちゃする。論文の最後には参照元が100個くらい並ぶことも珍しくない。てか、みんながみんなモノを考える時代なんだから、オリジナルなアイデアってのはもう無くて、というか自分でいちからやることに何の意味もなくて、あるアイデアを出すために参照元が100個くらい並ぶのは当たり前なんだよなー、と思う。

でも、友達のたくろう君は、「はじめてのプラズマ」という本を引用したのに、「はじめての」という本を読んだと思われるのが恥ずかしくて「プラズマ概論」とか勝手に名前を変えてたので、それは良くないな、と思った。

あと俺は、修士論文で25ページ目から140ページ目まで全部グラフを拡大コピーして埋めたので、引用元が5個くらいしかなかった。グラフ超便利! きれいだし。

あと、2年後くらいに計算が全部間違ってて教授がめっちゃ怒ってたって後輩から聞いた。ぜーんぶ間違ってた。詐欺師は俺です。こんにちは!




2008-03-27   思考  
 昨日、帰りにスーパー寄ったんです。
 プリンでも買って帰ろうと思って。

 で、レジに並んでたんですけど、ちょうど、レジ打ちの人の交代時間だったみたいで、あの、次のレジ打ちの人が、こう、レジの後ろに待ってたんですよ。





 で、俺の番になったら、あのねー、クルッ! て。忍者屋敷の扉みたいに。

 



 一瞬にして視界に登場した新しいレジ打ちは、真顔でレジを打ち始めた。

 まあ、背中合わせで待機してるところで、まさか、とは思ったけれど、案の定。

 あの、絶対、ふざけてるじゃないですか。確実にふざけてる。「今日やろうぜ!」みたいなことをロッカールームで言って、練習とかしてる。

 まあ、でも、俺、そういうの嫌いじゃないですよ。
 仕事は、遊びながらするものだと思ってる。

 多分、誰もがそうしたいと思ってる。
 でも、この世の仕事シーンに遊びが多いかと言われたら、どうだろうか。
 仕事に遊びを取り入れることができるのは一種の才能だと思う。さじ加減一つでクレームにもなるし、自分の信頼を揺るがすことにも繋がる。

 身を危険に晒してまでのサービス精神。
 俺は、そういう人に会ったら、できるだけその遊びに乗っかって楽しみたい。

 そんなことを考えながら帰った夜でした。

 
 家に帰って、スプーンが入ってないことに気づいた。

 あのクルクル野郎!!




2008-02-13   思考  
 Amazonで雑誌を買ったんだけど、待てど暮らせど来ない。

 でもちょっと目を離した隙に不在連絡票が入ってて、品名のところに「ガスメーターBOX」と書かれていた。
 そんな暖房器具は買ってねえよ、と、Amazonに怒りのメールを出そうとして、ほぼ書きあがったんだけど、あーわあ! と突然閃いて、外へ出て、あの、ほら、壁によくあるガスメーターの扉を開けたら、Amazonの箱がちょこりんと入っていた。

 あぶねー。Amazonに「ガスメーターBOXに入っていませんか?」みたいなこと言われるところだった。「ガスメーターBOXに入っていませんか? このレビューは3人中3人が参考になったと投票しています」みたいなこと言われるところだった。
 なにより、アホなことがAmazonにばれなくてよかった。マイページに脳トレとか知育玩具が並ぶところだった。

 え、ていうか、これって何、普通なの? 連絡票に、品名じゃなくて、隠し場所を書くという行為は、通常行われているの? それともこの配達ドライバー、松岡さんのオリジナルなの? 松岡クエストなの?
 そして、今回レベル1をクリアしてしまったことで、松岡クエストレベル2が来るの? 「ガスメーターBOX 北に2歩 東へ3歩」みたいな。

 や、違うわ。ちょっと待って、松岡、ちょっと待って。松岡よ、なんで俺がお前のゲームに付き合わなければならない。お前が小さなミニゲームによって日常のルーチンワークを楽しいものに変えようとする気持ちは分からんでもない。分からんでもないけれど、どうか俺を巻き込むのはやめて欲しい。

 クエストで思い出したわ。
 最初に勤めた会社に、めちゃくちゃ怖い怖い柴木さんという技術リーダーが居た。柴木さんは、自分が認めない人に一切メールとかコンタクトを送らない、という、まあ、今考えればものすごく社会生活不適合者だったんだけど、当時は何だろ、必死なので、その異常さに気づかなかった。

 はじめてメールを送ってもらえたのは3年目の冬だった。こんなメールだった。

-----------------------
試験用ツール作ったから送ります。

abc-company
柴木
-----------------------

で、パスワードつきのZIPファイルが添付してあった。パスワードは?

で、まあ、パスワード分かんないから、柴木さんのところへ行ったら、「abc-companyって書いてあっただろ!」「いや、うちの会社名だから署名かと」「今まで俺書いてないだろ! こんなところに会社名を!」

「チーム員の俺にメールよこしたの初めてじゃないか! この社会生活不適合者!」という言葉を飲み込み、はあ、すみません、と引き下がったのですが、全然納得行かないわけで。
 で、あとで先輩にグチったところ、「俺もあった! 会社名がパスワードだったよ」って。なんだ、みんな通る道なのか、と安心していたら、

「でも俺柴木クエスト解いたよ。だってあの柴木さんがパスワード忘れるはず無いと思ったから」

ここで俺の出世の道が閉ざされたのでした。




2005-05-16   思考  
 MoveカスタムのCMでは、いっつも車が神的なものにおいかけられているんだけど、どんな悪いことしたらそうなるのか、とても気になる。たばこのポイ捨てとかかなあ。めっちゃ怒ってるしね、神。
 しかも、神におっかけられるの2回目だしなあ。全然懲りてない。映ってはいないけど、多分、ドライバーは、なんか頭悪いヤンキーみたいな奴だと思う。一回神にこてんぱんにやられたほうがいい。

 全然関係ないけど、会社ではもっぱらクリネックスティッシュを使っている。特に拘りがあるわけではなくて、ただ、売店で扱っているのがクリネックスだからなんだけど。

 最近仕事が忙しくて、終電ギリギリまで居ることが多いんですけど、あ、もうねー、あまり仕事の愚痴は書きたくないんだけど、今、かなりイッパイイッパイです。ある製品を2人で作ってたんですけど、そのパートナーが、といっても10歳くらい上の先輩なんですけど、オーストラリアへ新婚旅行でもう2週間ばかりいないんですよ。俺、1人で作るんですか。えー! 俺もその新婚旅行行きたい! 行く! 行こう! で、先輩・奥さん・俺の3人で行動するの。
 で、なんか、2人乗りの乗り物とか、何故か、先輩と俺で乗っちゃったりしてね。奥さんは、1人で乗るの。
 移動中とかも、職場の変な上司の話とかで盛り上がっちゃったりして。奥さん全然笑えない。
 奥さんも、はじめはやさしく接してくれるんだけど、そのうち、本気で嫌がっちゃってね。 「もうやだ! 本当にやだ!」みたいな。で、俺の小さな癖みたいなのも全部腹立つようになってね。バイキングで、同じ種類の料理ばっかり持ってくるのとか。すぐ靴ひもほどけるのとか。

 まあ、その話はいいんだけど、そう、一人残業していたら、ふと、ティッシュボックスが目に入った。



 kleenex という文字から、なんか出てることに気づいた。 絶対、攻撃力高いよなー。死ぬな。当たったら。特に、青が強い。ピンクはね、なんか、癒しの力があんの。

 先輩がコアラだカンガルーだとはしゃいでいるとき、俺は、クリネックスについて考えていた。死の。青いのに当たって死の。




1| 2| 3| 4|
このサイトについて。
ヤスノリさんが適当にあることないことを書くサイトです。1997年11月からあります。現在Ver.3です。

詳しいことやお仕事についてはこちら

書いてるものとか、出てるものとか

オモコロのライターやったりやらなかったりしてます。
特集一覧
日記一覧


今日の商品 というしょうもない企画がはじまりました。

オフ喜利4は7月14日(土)・新宿ロフトプラスワン!
「オフ喜利」というオンラインでテキスト書いてる人はオフラインでも面白いのかを検証する大喜利イベントをやってます。新宿ロフトプラスワンで不定期開催中。


オフ喜利のDVDが出てます。送料込み980円ダス

週刊アスキーの大喜利コーナー「Web0.2」。オフ喜利メンバーと連載中です。(ただいまヤスノリは休業中)

WEB0.2 頑固親父が威厳をなくした寝言の内容とは?
で、その悪ふざけが本になりました。あっぱれか喝かで言ったら間違いなく喝。

オモコロ! あたまゆるゆる大全
オモコロ本出ました。



あわせて読みたいブログパーツ