宣伝しない美学、って、ある。
例えば、牛丼屋の紅しょうが。あれ、食べ放題じゃないですか。よく考えたら、すごいことだ。あれだけ店舗があったら、しょうがのコストだって馬鹿にならない。
でも、「紅しょうが食べ放題でーっす!」みたいな宣伝って、してないじゃん。それが、いいんだよなあ。
新幹線の、あのー、3人席あるじゃないですか。あれの真ん中の席って、窓も見えず、席も立ちにくく、肘掛も両隣に取られがちで、まあ良い所ひとっつもない席だと思っていたんですけど、真ん中の席って、実は両隣の席よりも数センチ幅が広いんですって。さっき友達の家でテレビ見てたらやってた。
でも、JRは、「真ん中の席は数センチ幅広でゆったりですよー。ちゃんと考えてるんですよー」って宣伝、してないじゃん。それが、いいんだよ。
紅しょうが、とか、数センチ、とか、ちっさい(企業にとっては大変な努力かもしれないけど、客側から見たらちっさい)ことは、宣伝したとたんに、サービスはおろか、その企業自体が小さく見えてしまう。だったら、いっそのこと宣伝せずに無言でちょっと上の満足感を提供したほうが、絶対かっこいいのだ。
そんなことを考えていたので、最近うちの一階にできたラーメン屋で、頼んでもいないトッピング全部乗せが出てきたときに、「ああ、これはオープン記念の、無言のサービスなのだな」と、すぐ分かった。なかなか、粋なことをするじゃないか。いい店だ。
3口目くらいで、店員に、「すいません、間違えました……」って声をかけられた。ブーって、麺が出た。ブーって。
例えば、牛丼屋の紅しょうが。あれ、食べ放題じゃないですか。よく考えたら、すごいことだ。あれだけ店舗があったら、しょうがのコストだって馬鹿にならない。
でも、「紅しょうが食べ放題でーっす!」みたいな宣伝って、してないじゃん。それが、いいんだよなあ。
新幹線の、あのー、3人席あるじゃないですか。あれの真ん中の席って、窓も見えず、席も立ちにくく、肘掛も両隣に取られがちで、まあ良い所ひとっつもない席だと思っていたんですけど、真ん中の席って、実は両隣の席よりも数センチ幅が広いんですって。さっき友達の家でテレビ見てたらやってた。
でも、JRは、「真ん中の席は数センチ幅広でゆったりですよー。ちゃんと考えてるんですよー」って宣伝、してないじゃん。それが、いいんだよ。
紅しょうが、とか、数センチ、とか、ちっさい(企業にとっては大変な努力かもしれないけど、客側から見たらちっさい)ことは、宣伝したとたんに、サービスはおろか、その企業自体が小さく見えてしまう。だったら、いっそのこと宣伝せずに無言でちょっと上の満足感を提供したほうが、絶対かっこいいのだ。
そんなことを考えていたので、最近うちの一階にできたラーメン屋で、頼んでもいないトッピング全部乗せが出てきたときに、「ああ、これはオープン記念の、無言のサービスなのだな」と、すぐ分かった。なかなか、粋なことをするじゃないか。いい店だ。
3口目くらいで、店員に、「すいません、間違えました……」って声をかけられた。ブーって、麺が出た。ブーって。
こんなのも書いたよ。
そういえば、去年の暮れにテレビを捨てた。
別に好んで捨てたわけではなくって、なんつーか、あのー、俺、ものすごく本、つーか仕事関係の技術書を買うんですけど、いつしか本棚のキャパを超えて、本が、こう、地面に散らばりだしたんですわ。で、本棚を増やそうと思ったんだけど、六畳の部屋には、そんなスペースはもう残っていない。で、この部屋で一番要らないものは何か、と考えた結果、テレビだった。
まあ、よくよく思えば、この悪しき魔鏡にどれくらい時間を吸い取られたことか。芸能人が東南アジアでキャッキャキャッキャ言ってるような番組を廃人のような目で見つめる日曜の昼下がり。
んー。後ろからフォーの束で殴りたい。3輪タクシーの前輪で死なない程度に軽く轢きたい。
で、テレビ捨てた。
そろそろテレビ無し生活5ヶ月目に突入するんだけど、あのー、全くライフスタイルが変わった。概ね、良い方向に変わった。娯楽は、音楽と映画が中心になった。あと、マンガ。マンガは多分大学時代以来読んでなかったんだけど、最近ものすごい勢いで消費している。一人で考え事をする機会も増えた。なんか、いいわ。研ぎ澄まされている感がある。多分、今、後ろからフォーで殴られかかったら、よける。最小限の動きで、よける。そのあと3輪タクシーには轢かれるんだけど。
ああ、で、テレビ。テレビが無くなった弊害もある。
この前、大学の先輩と飲んでて「モー娘。」の話になったとき、俺、「そういや最近モー娘。テレビで見ないっすねー」と言ったんだけど、よく考えたら俺がテレビ見てないだけだった。モー娘。は、多分今も活躍してるんだと思う。
別に好んで捨てたわけではなくって、なんつーか、あのー、俺、ものすごく本、つーか仕事関係の技術書を買うんですけど、いつしか本棚のキャパを超えて、本が、こう、地面に散らばりだしたんですわ。で、本棚を増やそうと思ったんだけど、六畳の部屋には、そんなスペースはもう残っていない。で、この部屋で一番要らないものは何か、と考えた結果、テレビだった。
まあ、よくよく思えば、この悪しき魔鏡にどれくらい時間を吸い取られたことか。芸能人が東南アジアでキャッキャキャッキャ言ってるような番組を廃人のような目で見つめる日曜の昼下がり。
んー。後ろからフォーの束で殴りたい。3輪タクシーの前輪で死なない程度に軽く轢きたい。
で、テレビ捨てた。
そろそろテレビ無し生活5ヶ月目に突入するんだけど、あのー、全くライフスタイルが変わった。概ね、良い方向に変わった。娯楽は、音楽と映画が中心になった。あと、マンガ。マンガは多分大学時代以来読んでなかったんだけど、最近ものすごい勢いで消費している。一人で考え事をする機会も増えた。なんか、いいわ。研ぎ澄まされている感がある。多分、今、後ろからフォーで殴られかかったら、よける。最小限の動きで、よける。そのあと3輪タクシーには轢かれるんだけど。
ああ、で、テレビ。テレビが無くなった弊害もある。
この前、大学の先輩と飲んでて「モー娘。」の話になったとき、俺、「そういや最近モー娘。テレビで見ないっすねー」と言ったんだけど、よく考えたら俺がテレビ見てないだけだった。モー娘。は、多分今も活躍してるんだと思う。
こんなのも書いたよ。
家のポストに、エロチラシがものすごい溜まる。
入れてるとこ見たら文句のひとつでも言ってやろう、とずーっと思っていたのですが、この前の休日、外へ出るときに、自動ドアの向こう側に、チラシのポスティングしてる奴が見えたんですよ。外に出るには、そいつの真後ろを通る必要がある。ようし、文句言うぞ! 滑舌良く! あめんぼあかいなあいうえお! みたいな感じで近づいて行ったのですが。
「こんにちわぁー!」
思わず、「ああ、こんにちはー」と返してしまった。
挨拶って、素晴らしいと思う。
入れてるとこ見たら文句のひとつでも言ってやろう、とずーっと思っていたのですが、この前の休日、外へ出るときに、自動ドアの向こう側に、チラシのポスティングしてる奴が見えたんですよ。外に出るには、そいつの真後ろを通る必要がある。ようし、文句言うぞ! 滑舌良く! あめんぼあかいなあいうえお! みたいな感じで近づいて行ったのですが。
「こんにちわぁー!」
思わず、「ああ、こんにちはー」と返してしまった。
挨拶って、素晴らしいと思う。
学生時代、仙台に住んでいたんだけど、今思えば、近くの遊園地事情がものすごかった。
まあ、もともと遊園地と呼べるものは八木山ベニーランドとちょっと遠くに仙台ハイランドがあるだけなんだけど、あのー、やばいよ。俺は仙台ハイランドしか行ったことないんだけど、あのー、行ったとき、俺ら含めて客4人だった。あの敷地に4人ってすげえなあ。あそこだけ切り出せば、人口密度オーストラリアより低いと思う。
もっと不思議なのは、何故、あんな状態で、経営を続けていけるのか。客が居ないのに遊具をぐるぐる動かし続けていたら、お金は減る一方じゃないか。何か工夫をしているに違いない。例えば、なんだ、ジェットコースターがゴーッて落ちてくるのと連動してメリーゴーランドがぐるぐる回りだす、とか。セコセコ遊園地。
で、そういう無駄なエネルギーを他の遊具の動力に、みたいな感じで、すべての遊具を繋げていったら、いつのまにか、なんだろ、絶対無理だとされている永久機関がうっかり出来ちゃったりするかもしれない。つーか、多分、既に出来ている。
仙台ハイランド永久機関説。
まあ、もともと遊園地と呼べるものは八木山ベニーランドとちょっと遠くに仙台ハイランドがあるだけなんだけど、あのー、やばいよ。俺は仙台ハイランドしか行ったことないんだけど、あのー、行ったとき、俺ら含めて客4人だった。あの敷地に4人ってすげえなあ。あそこだけ切り出せば、人口密度オーストラリアより低いと思う。
もっと不思議なのは、何故、あんな状態で、経営を続けていけるのか。客が居ないのに遊具をぐるぐる動かし続けていたら、お金は減る一方じゃないか。何か工夫をしているに違いない。例えば、なんだ、ジェットコースターがゴーッて落ちてくるのと連動してメリーゴーランドがぐるぐる回りだす、とか。セコセコ遊園地。
で、そういう無駄なエネルギーを他の遊具の動力に、みたいな感じで、すべての遊具を繋げていったら、いつのまにか、なんだろ、絶対無理だとされている永久機関がうっかり出来ちゃったりするかもしれない。つーか、多分、既に出来ている。
仙台ハイランド永久機関説。
こんなのも書いたよ。
俺とパンダ新生。外見は殆ど変わってないんだけど、中のスクリプトを一から書き直した。実は、今までちゃんと動いていたのが不思議だった。テヘ! 前のやつは、なんつーか、あとで直せばいいや、と思いながらとりあえず仕上げたのですが、コードが死ぬほど汚いから、なんだ、直すのすげえめんどくさい、これじゃあ最初から書き直したほうが早いよ、という、まあ、ありがちなパターンで。今度は、2時間くらいかけて、まあまあちゃんと書いた。まあまあ。
アレだなー。職業柄かもしれないけど、プログラムってのは、自分用となると、途端にめんどくさくなる。今日の2時間ってのも、実は、7時間ぐらいゴネたのちの、2時間だから。今日は休日であることを直前まで忘れていて全く予定を入れていなかったので、ずっと頭の片隅にあったそのスクリプト書き直しをやろう、と思い立ったものの、逃れたくて意味もなくドトールへ行った。や、勝手にやってるサイトだから逃れるとかもないんだけどね。まあ、でも、逃げたなあ。
で、ドトールでアメリカンのMを頼んだものの、なーんも、持ってきてないことに気づく。や、こう、そそくさと出てきたから、なーんも、持ってきてない。コーヒーを半分飲んだところで、本当にすることが無くなって、とりあえず、寝てみた。
起きたら、机がコーヒーでびっしょりになっていた。
何が起こったのか一瞬分からなくって、頭をフル回転させて、あれだ、コーヒーを飲んだ直後に俺がグーグー寝たから、コーヒーがズコーッってなったのだ、という仮説を立てたのだけど、良く調べたら机のたてつけが悪くて、俺が足を動かすとガッタンガッタンしていただけだった。
んー、良く調べなきゃ良かった。仮説のほうが、美しかった。
まあでも、美しい仮説を思いついてしまうと、なんつーか、こうであって欲しいなあ、と願ってしまう。
近所の「八起」という中華料理屋は、以前、事業に7回失敗していて欲しい。
アレだなー。職業柄かもしれないけど、プログラムってのは、自分用となると、途端にめんどくさくなる。今日の2時間ってのも、実は、7時間ぐらいゴネたのちの、2時間だから。今日は休日であることを直前まで忘れていて全く予定を入れていなかったので、ずっと頭の片隅にあったそのスクリプト書き直しをやろう、と思い立ったものの、逃れたくて意味もなくドトールへ行った。や、勝手にやってるサイトだから逃れるとかもないんだけどね。まあ、でも、逃げたなあ。
で、ドトールでアメリカンのMを頼んだものの、なーんも、持ってきてないことに気づく。や、こう、そそくさと出てきたから、なーんも、持ってきてない。コーヒーを半分飲んだところで、本当にすることが無くなって、とりあえず、寝てみた。
起きたら、机がコーヒーでびっしょりになっていた。
何が起こったのか一瞬分からなくって、頭をフル回転させて、あれだ、コーヒーを飲んだ直後に俺がグーグー寝たから、コーヒーがズコーッってなったのだ、という仮説を立てたのだけど、良く調べたら机のたてつけが悪くて、俺が足を動かすとガッタンガッタンしていただけだった。
んー、良く調べなきゃ良かった。仮説のほうが、美しかった。
まあでも、美しい仮説を思いついてしまうと、なんつーか、こうであって欲しいなあ、と願ってしまう。
近所の「八起」という中華料理屋は、以前、事業に7回失敗していて欲しい。