2010-09-07   B級ニュース  
2010年8月2日に生産終了したラ王。
「追湯式」を行ったり、皆に盛大に生産終了を惜しまれた。

でも、9月に復活する。生麺では無いけど、日清の最高傑作なんだと。

そのことで、「閉店商法だ!」と怒っているファンも居て、2chのスレなんか見ても、「詐欺」「不買運動じゃい!」みたいな感じで、息巻いてる人も多い。

もっとも、「ラ王終わる」のときの公式Flashが金かかってそうだったことなどから、「次」が来ることを察知してた人も多く、「どうせ復活するんでしょ」「誰が担当してるかは知らないけどプロモーション下手」という声も見られた。

でも、俺、ラ王のリニューアルの件、みんながtwitterで「ひでー」って言ってるのを見て初めて知った。
で、ラ王なんて10年くらい買ってないんだけど、「食べてみてもいっかな」って思った。

つまりなんか、そういうことなんじゃないの? と思う。

本家のサイト見ると「あれから4日……」とか確実にふざけてる。このネタは、すぐ復活しないと成り立たない。
このくらいのイタズラだと、本気で怒る人は居ても少数で、大体の人は「ひでー」とか言いながらオンラインでもオフラインでも話題にする。
結果、カップラーメンを普段食べない俺にまでその波が来て、ちょっと興味まで持った。
てか、俺本家のサイトまで見ちゃったからね。全体の効用は高まってるんじゃないか。

もちろん、「おいしい」とかまっとうな理由で口コミが普通に広まるのは理想だけども、似たような商品が多い昨今、そうそう起こるわけがない。
そうなったとき、怒りを使った口コミマーケティングって、まあまあ、アリだと思う。
言われつくされてることだけど、相手を怒らせて感情を揺らすほうが、印象に残るし、伝わる。

まあ、怒らせる度合いを間違えると炎上するのでめちゃくちゃ危険なんだけど、でも、その度合次第で宣伝効果を最大にできるとしたら、それは火薬の量や位置を調節して目的のビルだけ倒壊させる爆破職人のような職人技だと思う。

今回は、いい爆破だったんじゃないんですか? まあ、売上とかはこれからなので知らんけども。
怒り職人、居るね。こりゃ。
しかも、結構優秀な怒り職人だったんじゃないかな。
全国怒り職人大会に出てるレベルの。あれね。8月末に大曲でやるやつ。
壮大な曲に合わせて客を怒らせる。
今年の優勝は、熱帯夜、客にビール配ったと思ったら全部固めるテンプルだったってやつね。あれはドカーン! って、会場が爆発した。

まあ、それはいいわ。大曲はいいわ。

そういう目で見ると、日常感じるいろいろな怒りも、もしかしたら、怒り職人たちが仕掛けているものなのでは、という気がしてくる。全部怒り職人の罠にも思えてくるから不思議。

ちょっと前にノイズキャンセリングヘッドホンが壊れて、そのときは「マフラーがね、悪いんだよね」とか言って、納得したんですけど。

あのあと、俺、同じの買ったんですよ。全く同じの。
そして今日、まったく同じ部分が割れた。

今読むと、当時の文章が笑えて笑えて仕方がない。
でも、まあ、いろいろ思い返していたら、あのー、冬に、マフラーを巻くじゃないですか。で、音楽聴かないときって、ヘッドホンを首にかける習性がみなさんおありじゃないですか。まあ俺も含めてなんですけど。で、マフラーの上からヘッドホンを首にかけてたんですけど、冬のマフラーって、あのー、まっきまきに巻くじゃないですか。ともすれば首が顔より太くなる。そこにヘッドホンをずっと挟んでたら、ヘッドホンにかかる負担はクッキングパパの比では無いのではないか。悪いの俺じゃん。

あぶねー。苦情の電話を入れるところだったあぶねー。完全に俺のせいだ。

何このお人好し! こいつ戦場で一番に死ぬよ!!!
あとこいつに何か売って儲けようぜ!!!

まあ、それはいいんだけど、バキっといったわけです。
ヌィリャアアアアイ!! って思ったんですけど、ちょっと待てよ。これも怒り職人の仕業なのでは。

あのバカにもう一回壊れるヘッドホンを渡す→神対応する→あのバカは会社の神対応をしゃべりまくる→その会社の株が上がる→最高益更新!

そうはイカンザキ! 今度こそは、構造に問題があると認めるまで戦います。





2004-07-12   思考  
 半年くらい前に、会社の食堂に嫌気が差した。

 あのー、まずいんですよ。本当にまずい。なんだろ、鯖味噌とか、鯖と味噌じゃないですか、不味く作るほうがスキルが要るんじゃねーか、とか思うんだけど、それを平気でやってのける天才たち、いわゆるアーティストが弊社にはおりましてですね、僕たちはその技術力に舌を巻くばかりなんですよ。

 まあ、そういうわけで、多少高くなっても昼食くらいは外で美味しいものを食べようじゃないか、という機運が、こう、同期の間で巻き起こりまして、僕たちは裸足で外に飛び出したわけです。僕たちは自由だ! キャッホウ!

 幸いなことに、ウチの会社のまわりというのは再開発地帯で、うちの本社が出来たのと同時にいくつか店舗が出来て、こう、本社を囲むように一通りの店が揃っている。名の通った和食チェーン、イタリアン、ファーストフードなど。
 まあ、でも、逆に言えば、それだけ、なんですよ。会社の周りにぽっとできた店なんて、数ヶ月もすれば行き飽きてしまって、僕らは、さらに外、つまり敷地外へ足を伸ばそうとする。

 するんだけど。あのー、再開発ってことはもともと廃れていた土地ってことで、敷地外は、しなびた商店街しかないんですわ。布団屋のとなりに布団屋、みたいな。お前ら、機能かぶってんじゃん、みたいな。布団を買い合っているんじゃないのか、みたいな。まあ、布団はどうでもいいんだけど、あの、まあ、その商店街のなかにさびれたラーメン屋が一軒あって、そこへ行くことになる。ていうか、俺たちだけでなく、すべてに飽きた人は、そこにたどり着く。約束の地、みたいな。

 で、そこ、うまくもなんともないんですよ。まずくもないんですけど、うまくもなんともない。普通。普通さん。普通さんのおやじさんが、普通のラーメンさんを作っている。
 でねー、ほら、俺たちと同じ思考で、社員食堂に嫌気が差し、会社の周りの店にも飽きた人たちは定期的にそのラーメン屋の門戸を叩くことになるから、あの、味に不釣合いなほど、客が居るんですよ。

 で、最近、遂に、そのうまくもなんともないラーメン屋に行列ができるようになった。で、なんか、店が、椅子みたいの置き始めて。これに座ってお待ちください、みたいな。で、しかも店のオヤジ、GAPを着はじめて。GAPさんになっていて。まあ、GAPは別にいいんだけど、その、椅子? 椅子が俺はものすっごい許せなくて。だって、そんな、絶対外に椅子が置かれるような店じゃないから。なんだろ、それから、そのラーメン屋行ってない。

 こう、店が勘違いする瞬間ってのがある。そういうのを見ると、ちょっと悲しくなる。

 大学時代、あのー、英語の授業で、あの、講師が毎年1本外国映画を選んで、それをみんなで見るっていう講義があったんですよ。映画の感想を書けば単位もらえる、という美味しい講義だったので、かなり人気の講義だったんですけど。
 でも、あの、ぶっちゃけ、その映画、英語だし意味わかんないんですよ。恐ろしいほど分からない。まあ、人が死ぬ話だなー、くらいしか分からない。
 で、どうするかっていうと、ビデオ屋で探すわけですよね。字幕スーパー版を。でも、すごい古い白黒映画だったから全然見つからないんですよ。で、どうすべー、とか思っていたんですけど、そのうち、遠くの何とかっていうビデオ屋にあるらしい、みたいなウワサが流れて。
 で、原付でブイーンと、行ったわけですよ。確かにあった。あったけれど、ストックは1本しかなくて、しかも貸し出し中。

 あのー、古い映画だからそんな借りる人居ないし、借りてるのは絶対同じ講義の奴なんですよ。絶対なんですよ。で、俺は単位かかってるから原付でちょくちょく覗きに行きまして、まあ、何回目かにやっと借りることができて。
 見たよ。なんか、想像してた話と全然違った。あれ? みたいな。死んだと思ってた人が死んでなかったり。本当にすさまじい英語力だ。人を一人殺してしまうんだから。

 まあ、それはいいんだけど、めでたく感想文書き終わりまして、返しに行ったんですよ。もう、びっくりね。その、あのー、白黒映画のストックが、3本になっていた。

 多分ここ数日で鬼のように貸し出されてさー、こう、店員も、人気作品だと思っちゃったんだろうなあ。なんかでブームに火がついたに違いない、みたいな。ニヤリ、みたいな。その瞬間が嫌だ。




1|
このサイトについて。
ヤスノリさんが適当にあることないことを書くサイトです。1997年11月からあります。現在Ver.3です。

詳しいことやお仕事についてはこちら

書いてるものとか、出てるものとか

オモコロのライターやったりやらなかったりしてます。
特集一覧
日記一覧


今日の商品 というしょうもない企画がはじまりました。

オフ喜利4は7月14日(土)・新宿ロフトプラスワン!
「オフ喜利」というオンラインでテキスト書いてる人はオフラインでも面白いのかを検証する大喜利イベントをやってます。新宿ロフトプラスワンで不定期開催中。


オフ喜利のDVDが出てます。送料込み980円ダス

週刊アスキーの大喜利コーナー「Web0.2」。オフ喜利メンバーと連載中です。(ただいまヤスノリは休業中)

WEB0.2 頑固親父が威厳をなくした寝言の内容とは?
で、その悪ふざけが本になりました。あっぱれか喝かで言ったら間違いなく喝。

オモコロ! あたまゆるゆる大全
オモコロ本出ました。



あわせて読みたいブログパーツ