シリアスゲーム、というジャンルがある。
Wikipediaを紐解くと、まあ、Wikipediaは辞書じゃないから紐とか解かないんですけど、これは言葉のなんつーかそういうので、めんどくさくてごめんね、こういうのリアルでは言わないからね、リアルでいちいちこういうの言うと嫌われる、という認識はあります。で、紐解くと、
というやつです。
まあ、訓練とか、何かを教えるためのゲーム、みたいな感じかな。自動車学校にある運転シミュレータみたいなのも、広くはこれに入るのかな。
で、最近、シリアスゲームサミット、というのがシリアスに開かれていたわけですが。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353894.html
あのー、↑の一番したのほうに、「不審者を見分ける」ゲームが紹介されているんです。
子供向けのゲームで、冒険をしていくんだけど、助けてくれる人の中に悪い人がたまに混じっていて、それを警察に通報するんだそうです。
いや、これはねー、まあ、人を見かけで判断するなっていう話もあるんですけど、結局見かけでフィルタリングする作業ってのは、普通に生活していく上で、面倒に巻き込まれない為には必要じゃないですか。
で、これ、俺もちょっと昔考えたことあって、あのー、これのね、国別のやつがあったらいいな、と思ってね。
例えば、やくざさんをされている方たちが、居るじゃないですか。やくざさんをされている方たちって、日本人が見たら、「うーん、あれ、もしかして、やくざさんをされております?」って分かるけど、じゃあこれをニューヨークから来たばっかりの人がこれを見分けられるかっていうと、俺、きっついような気がするんだよね。
日本の場合、アメリカ人が見慣れているギャングっぽい格好をしている人のほうがただのファッションで着てたりして、本業の方はそれより大人しい格好や物腰だったりする。何このひっかけ! 理解不能! こええ日本! こええよ日本!
だから、入国前にゲームで教えてあげるんです。
例えば、ゲーム中で、冒険に出かける仲間を3人の中から2人選ぶシーンで
1人目「さあ、僕と冒険に出かけようよ! どんな困難も乗り越えるよ!」
2人目「うまくできるか不安だけど、君とならできる気がする!」
3人目「さあお前の血を一滴酒に垂らせ。義兄弟の杯を交わそうじゃないか」
3番目! 3番目みたいな人は怒らせると怖いからね! みたいなことをゲームで学べるのとかどうでしょう。
例えば、今の俺は、タイマフィアを絶対見分けられないと思っていて。
いやー、だって、外国人みんな一緒に見える。国際化社会にあってはならない発言だけども、ほんと、一緒に見える。うーん、まあ、10日くらい現地に居たら見分けがつくのかもしれないけど、その前にゲームで学びたいじゃないですか。タイマフィアを見分けられるようになってから、タイに入国したい。
いま無職ライターの原宿くんが単身タイに乗り込んでいるんだけど、見分けられているかものすごく心配している。
Wikipediaを紐解くと、まあ、Wikipediaは辞書じゃないから紐とか解かないんですけど、これは言葉のなんつーかそういうので、めんどくさくてごめんね、こういうのリアルでは言わないからね、リアルでいちいちこういうの言うと嫌われる、という認識はあります。で、紐解くと、
エンターテインメント性を第1目的とせず、教育・医療用途(学習要素、体験、関心度醸成・喚起など)を主目的とするコンピュータゲーム(エレメカも含まれる)のジャンルである。
というやつです。
まあ、訓練とか、何かを教えるためのゲーム、みたいな感じかな。自動車学校にある運転シミュレータみたいなのも、広くはこれに入るのかな。
で、最近、シリアスゲームサミット、というのがシリアスに開かれていたわけですが。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353894.html
あのー、↑の一番したのほうに、「不審者を見分ける」ゲームが紹介されているんです。
子供向けのゲームで、冒険をしていくんだけど、助けてくれる人の中に悪い人がたまに混じっていて、それを警察に通報するんだそうです。
アブない人物は雰囲気や挙動からそれとわかるようになっており、
いや、これはねー、まあ、人を見かけで判断するなっていう話もあるんですけど、結局見かけでフィルタリングする作業ってのは、普通に生活していく上で、面倒に巻き込まれない為には必要じゃないですか。
で、これ、俺もちょっと昔考えたことあって、あのー、これのね、国別のやつがあったらいいな、と思ってね。
例えば、やくざさんをされている方たちが、居るじゃないですか。やくざさんをされている方たちって、日本人が見たら、「うーん、あれ、もしかして、やくざさんをされております?」って分かるけど、じゃあこれをニューヨークから来たばっかりの人がこれを見分けられるかっていうと、俺、きっついような気がするんだよね。
日本の場合、アメリカ人が見慣れているギャングっぽい格好をしている人のほうがただのファッションで着てたりして、本業の方はそれより大人しい格好や物腰だったりする。何このひっかけ! 理解不能! こええ日本! こええよ日本!
だから、入国前にゲームで教えてあげるんです。
例えば、ゲーム中で、冒険に出かける仲間を3人の中から2人選ぶシーンで
1人目「さあ、僕と冒険に出かけようよ! どんな困難も乗り越えるよ!」
2人目「うまくできるか不安だけど、君とならできる気がする!」
3人目「さあお前の血を一滴酒に垂らせ。義兄弟の杯を交わそうじゃないか」
3番目! 3番目みたいな人は怒らせると怖いからね! みたいなことをゲームで学べるのとかどうでしょう。
例えば、今の俺は、タイマフィアを絶対見分けられないと思っていて。
いやー、だって、外国人みんな一緒に見える。国際化社会にあってはならない発言だけども、ほんと、一緒に見える。うーん、まあ、10日くらい現地に居たら見分けがつくのかもしれないけど、その前にゲームで学びたいじゃないですか。タイマフィアを見分けられるようになってから、タイに入国したい。
いま無職ライターの原宿くんが単身タイに乗り込んでいるんだけど、見分けられているかものすごく心配している。
こんなのも書いたよ。
1|