2004-04-19   思考  
 仕事でちょっと遠くへ出かけました。
 で、まあ、お昼時になりまして、その辺りを探して、入ろうとしたわけですが、店の前の黒板が目に入ってきました。



 Aランチ: 自家製麻婆豆腐 or 麻婆スパゲティー

 その、何で、Aランチに、2つの料理を詰めてしまったんだろう、という。麻婆スパゲティーはBランチにすればいいじゃないか。何のために、Aランチ、ってつけたんだ。
 中へ入ると、5人入れる席は無いとのこと。諦めて帰ろうとすると、「2人、2人、1人なら入れるんだけど」としつこく食い下がられた。そんなに詰めたいか! すべてAランチに押し込めたように、人間も押し込めたいか!

 まあ、そんなこんなで、別の場所を探してたわけですけど、今度は、ちょっといかつい感じの和食の店を見つけました。



 読めない。がんばれば読めるんだけど、客にそこまでがんばらせるな。

 こう、和食の店で、わざと崩した字を使ってメニューをお洒落にする、という手法があるけれど、まあ、崩すというのにも限度があって。ひどいもんね。左一番下の、「かつお女」というのは、一体何なんだ。恐ろしい。で、左上から2番目は何を消したんだ。その、縦に伸びる赤い線は、どうやって書いたんだ。
 この、なんだろ、文字で相手に何かを伝えようという気がまったく感じられないボードに、食欲まで失ったわけですが。

 でも、ちょっと思ったんだけど、例えばを「えー、左の上から2番目のやつ」とでも注文して、まあ、なんか分からないけど、すごくおいしいものが出てきたとする。で、また食べたいと思ったとする。そして、後日再び、この店のボードにの文字というか記号を見つけた。俺は、「やったあ。名前は知らないけどすごいおいしい料理のことだ!」と、認識することができる。

 となると、は、日本語としての機能は果たしていないけれど、おいしい料理を表す記号として、完璧にその役割を果たしているではないか。

 全然話は変わるんですけど、今、ちょっと機密性の高い仕事をやっていて、社内に設けられたセキュリティースペースで仕事をしているのですが、その、スペースに入る時と出る時に、名簿に名前を書くことになっています。
 で、俺も名前を書くわけですけど、これが、どうも、他人には読めないらしい。先輩に、「君の文字は読めない」と言われました。文字が汚いと怒られる社会人。まあ、それはいいんですけど、先輩は、こう付け加えたわけで。「まあ、でも、その汚いサインが君を表すってことは分かったから、それ書きつづけてね」

 あの店で、もし、店長がいきなりペン習字の通信講座みたいの始めちゃって、を、ある日突然本来の「日本語」で書いたとする。そうすると、俺は、とても困るのだ。それが、あのおいしい料理と結びついていないから、「あー、今日はあのおいしい料理無いんだー」って思ってしまう。

 俺も同じで、突然名簿に美しい文字で名前を書いてしまったら、管理者である先輩が名簿をチェックしている時に、「誰だ! 見たことのない奴が居る!」と、一瞬ドキリとさせてしまうことになる。あの文字は、今後決して変えてはいけないのだ。

 一度書いた文字に、責任を持たなくてはならない。大人になるって、そういうことだ。





前後に書いたやつ。
それは発明じゃなくて[2004-04-24]
俺流アウトソーシング[2004-04-11]
このサイトについて。
ヤスノリさんが適当にあることないことを書くサイトです。1997年11月からあります。現在Ver.3です。

詳しいことやお仕事についてはこちら

書いてるものとか、出てるものとか

オモコロのライターやったりやらなかったりしてます。
特集一覧
日記一覧


今日の商品 というしょうもない企画がはじまりました。

オフ喜利4は7月14日(土)・新宿ロフトプラスワン!
「オフ喜利」というオンラインでテキスト書いてる人はオフラインでも面白いのかを検証する大喜利イベントをやってます。新宿ロフトプラスワンで不定期開催中。


オフ喜利のDVDが出てます。送料込み980円ダス

週刊アスキーの大喜利コーナー「Web0.2」。オフ喜利メンバーと連載中です。(ただいまヤスノリは休業中)

WEB0.2 頑固親父が威厳をなくした寝言の内容とは?
で、その悪ふざけが本になりました。あっぱれか喝かで言ったら間違いなく喝。

オモコロ! あたまゆるゆる大全
オモコロ本出ました。



あわせて読みたいブログパーツ