2011-04-15   思考  
超汚いお店。

飲食店で、超汚いお店ってあるじゃないですか。なんというか、年季入ってて床の油染みが取れない、とかそういう汚さではなくて、もう絶対ここ掃除してねえだろ! 的な。完全に怠惰が原因の。
昔仕事で早稲田にいたんですけど、学生街にはそういう積極的汚さを維持しているお店がいくつもある。

で、すごいなあと思ったのは、3年くらい居たんだけど、食中毒で店を閉じている、とかいう風景に出会うことは無かった。

いや、何を当たり前のことを、って思ってるかもしれないですけど、汚部屋クリエイターの我々の思考からすれば、この現象は本当に驚きですよ。
え、汚部屋クリエイターです。かくいう俺も、放っておくと汚部屋の最上級であるところの魔窟を生成する能力を有しておりましたが、今は嫁が居るということと、6帖という身分相応な部屋を与えられていること、これらが相まって、そこまで能力を出さずに済んでいます。あれですけどね。若いうちは「汚い!」と言われて「エッヘッへー」で済んでますけど、40過ぎるとただのごみ屋敷おじさんですからね。更生できて良かった。

で、元・汚部屋クリエイターである俺が、あの、元泥棒が明かす空き巣に狙われやすい家、みたいな感じでしゃべりますけど、いいですか、あの、えっと、はい、汚部屋クリエイターです。職業です。え? 大部屋じゃないです。汚部屋、汚いって書いて汚部屋。はい。あ、ちゃんと声替えてもらってます? 親とか見てるかもしれないんで。これ夕方のニュースですよね? そうですか、じゃあしゃべります。
えー。そうじをしない、という選択は、「すべてがめんどくさい」という時に生まれます。
「それどころじゃない」という時にもそうじをしないという選択は生まれますが、大抵「それどころじゃない」の先にあるものは、「それ」どころ程度のものです。その思いは「それ」を過大評価、もしくは今まで放っておいてたことを棚にあげて自分は忙しい、掃除している場合じゃない、という自分への嘘から生まれています。そしてその嘘は「めんどくさい」から生まれていますので、やっぱり「すべてがめんどくさい」時に生まれています。

したがって、めんどくさいの塊になったとき、部屋が汚れます。
これ言い出すとなんか道徳の授業みたくなってしまうんで言いたかないんですけど、部屋が汚れているときは確実に本人やる気ないってのは真理ですよね。ありゃ真理だ。部屋の乱れは心の乱れ。ああ、うまいこと言ったもんです。そのとおりでさあ!(折れた傘で空ペットボトルを回しながら)

で、もし俺が飲食店の店主で、店の顔とも言える店内の掃除がめんどくさくなっちゃってたとしたら、食器洗うのもめんどくさいし、素材切るのもめんどくさい。めーんどーくさーい! そして近い将来、めんどくさいの雪崩が、食中毒事件を必ずや起こすはずなのです。

しかし、1件も起きなかった。
あんまり詳しくないですけど、まな板とふきんを洗わないでいたら、夏場とか、わりと食中毒って簡単に起こると言います。
ということは、「そこ」だけはちゃんとやってたってこと?
なんでなんで? お店の運営自体がめんどくさくなってるのに、食品の衛生を最終防衛ラインのように守るのは何なの? そこに何があるの? せめて他人には迷惑をかけまいとする心? すべてを失っても、それだけは残っていたというの?

昔の記憶をたどると、ひとつ思い当たるふしがあります。
学生時代、汚部屋仲間の一人が観葉植物を育てていまして、まあ全く「観葉」になってなかったんですけど、水だけはきっちりあげてた。これには俺も言葉を失いました。なぜそんなことをするんだい? もうお前の部屋は死んでるんだぜ?
彼は「だってかわいそうだろ」と答えました。そうか。こいつは、すべてがめんどくさくなっても、それがもとで植物が死ぬのは嫌なんだ。

汚部屋の澱みに食い殺される前の、最後の人間らしさ。一筋の光に手をかざす姿が、そこにはあったのかもしれません。
彼は観葉植物の生命を維持することを最終防衛ラインにしていたのかもしれない。
そして、汚いお店の店主たちも。食の安全を守ることだけ、それだけを、最終防衛ラインにしていたのかもしれない。

みたいな話を以前後輩にしたところ
「食中毒云々の前に、あの店に人が入ってるの見たことあります?」


ないわい。








2010-12-24   思考  
引っ越して3年経ちました。

引っ越し欲は常にあるんだけど、今の住処に不満があるとかではなく、わりと気にいってます。
物件の探し方として、地域で古くからやってる不動産屋へ出向いて、いろいろ出して貰うのが一番良いらしいですね。今のとこ探すのに初めてそれ試したけど、やっぱ正解でした。

ワーワーやったあげく、最後に「分譲にしようと思ってたけど正面にガソリンスタンドを作られてしまって売れなさそうだったから急遽賃貸にした物件」みたいなのを紹介されました。

分譲用だっただけあって、ドアがちゃんとしてるし、防音がすごい良い。隣の部屋の音が聞こえたことがない。
たまに上の階の人が夜中になんか落とすくらい。一回その音にびっくりして目覚まし時計落とした。2連鎖。一階までこの連鎖が続くと全消しでアパート消える。消えると困る!!!!!

それはいいんだけど、そう。その、分譲をあきらめた原因となった正面のガソリンスタンドの煩さがどんなもんか、みたいなのは、住んでみないと分からないのである意味博打だったんですけど、結果、言うほどでもないというか。
いやまあ、窓を開ければ、ガソリンスタンドのお兄さんの「あっしゃーす!」みたいのがうすーく聞こえるけど、まあ。全然気にならないし。
たまにバイクが発進するときの「ブイーン!」って音が気になるくらい。でもめったにない。

いや全然いいよ。この値段でこのクオリティなら全然いい。
完全に賭けに勝った!

まあ、そんな物件なのですが。
ただ、ここへ引っ越してから、しばらくの間ものすごく不安になったことがあって。
なんかねー、人の出入りが多すぎる。

誰かが引っ越していくのをまあよく見かける。
玄関のところに引っ越し業者が居ると、「あれ、またか」って。

個人的にものすごく満足度が高かったので、人がバンバン引っ越していくのを見ると、「えっ何? 何で何で?」って。
怖いじゃないですか。人が出て行く家って。

もしかして、俺の知らない何か欠陥があるのか。確かにリビングの引き戸の立て付けがちょっと悪い。歪んでいるといえば歪んでいるんだろう。だからなの? 崩壊するの? 昔話題になった耐震偽装物件とかのリストに載ってたりして?
とかいろいろ考えて、マンション名で検索したりしてちょっと調べたりしたんだけど、まあ、そんな情報もなく。

で、ずっともやもやしてたんですけど、しばらくして、特定の部屋が出たり入ったりしているだけなことに気づく。102号室。102号室はエレベーターの前なので毎日その前を通るんだけど、良く床の塗り替えをやってる。そんな塗ったら床どんどん厚くなるんじゃなかろうか。長い年月を経て水滴が石を刳り貫くように、床が天井にくっつく日が来るのではないだろうか。

で、そう、102号室。そういう目線で見れば、出て行く理由はすぐ分かりました。リビングの窓をあけると、完全にゴミ捨て場なんです。やあ、これはきっついと思うよ。っていうかきっついわ。50戸分の廃棄物が庭に集まる部屋。
生ゴミの日とか特に、窓開けられないでしょ。あと、窓開けなくても、換気扇回すと隙間から空気入ってくるじゃないですか。多分臭いんじゃないかなー。

っていうかですよ。そんなもん、内覧したら分かりそうなもんですよ。窓開けたらゴミ捨て場がでーん! ってある。分かるじゃないですか。洗濯物一生外で干せないですよ?

多分この部屋は他の部屋より安いんだけど、いくら他より安くても、普通は敬遠する。でも入居者は後を絶たず、しかもさ、なんだろ、納得して入ったんだからちょっとくらい住み続ければいいのに、みんなすぐ出てくので、えー! って思う。なんという想像力の無さよ。

102号室に一瞬でも入居したひとたちを一同に集めて、座談会みたいのやりたい。
なぜ当時やっていけると判断したのか、みんなで話し合う。
あと最短で脱出した人をみんなで蹴る。

一方で、102に隣接する103号室もおそらく似たような環境なんだけど、こっちは多分ずっと同じ人が住んでる。
筋が通っていてかっこいい。一度決めたら、辞めない。
これはモテる。モテるが、部屋は臭い。







2004-06-05   思考  
 あのー、昨日から今日にかけて、めちゃめちゃ部屋を、綺麗にしたんですよ。あのー、何回も言ってますけど、俺の部屋というのは、なんつーか、あー、何ていうんだろ、混沌としている。なんつーか、カオス? ダークフォース? みたいな。光さえ届かない、みたいな。そんな感じである。そんな感じであるのだ。

 それが、今はどうだ。この世に、秩序が、生まれた。生まれたのだ。服はクローゼットに。本は本棚に。ペットボトルは冷蔵庫に。彼らは、彼らの居るべき場所に戻っていった。こういう言い方するとかっこよくね? あー、はい、分かってますよ。当たり前だってこと。幼稚園児か、ってことでしょ。おかたづけ、できるかな? みたいな。いや、違う。幼稚園児と俺の決定的な違いは、片付ける場所を間違えないことだ。俺は本をクローゼットにしまったり、服を冷蔵庫にしまったりしない。そこだけは、強調したい。なんつーか、競合他社と差別化を図りたい。競合って。

 まあ、それはいいや。それはいいんだけど、あのー、部屋が綺麗になったおかげで、俺は、今日一日めちゃくちゃ機嫌が良かった。社内ネットワークで見つかったウイルスが性能測定マシンを突然シャットダウンさせても「あらあら」と言った。今やってる仕事ってのはパフォーマンス測定でして、3日間アプリケーションを連続で動かして、なんだ、メモリ使用率とかを測定するんですよ。で、今日は、その3日目でしたよ。あと数時間で終わる、って頃ですわ。そんなタイミングで非情にもマシンをシャットダウンした極悪ウイルスを目の前にして、「あらあら」と言った。器、でけー。なんだろ、坂本竜馬とかちっさいちっさい。こっちはウイルスに向かって「あらあら」だよ。自分でびっくりした。あー。でも、坂本竜馬もでけーよなー。世界の海援隊とかなー。

 まあ、竜馬はいいんだけど、あ、そう、あの、俺、意外に、この部屋に引っ越してから、掃除を頻繁にするようになったんですよ。この、俺が!ですよ。仙台に居た時は、アレだなー。6年間住んでいて、掃除、10回くらいしたかなー。そのくらいの。もう、なんだろ、一回、女の子が遊びに来て、扉を開けて、「うわっ」と言って、そのまま閉められたことがある。あれっ? と思って外に出たら、もう居なかった。あと、みんなで鍋をやろう、ってことになって、あの、俺の家でやることになったんですけど、一番早く来た子が、俺の部屋を見て、「臭い!」「こんな部屋でやりたくない!」とリアルで怒り出したことがある。「怖い!」と思った。そんな部屋でした。
 しかし今はどうだ。毎週掃除をしているし、1ヶ月に1回は、なんだ、模様替えやら何やらで楽しくて仕方が無い。で、なんでだろう、とか考えたんですわ。何故、俺は、この部屋だと、掃除をする気になるのか。

 で、あのー、結論が、「狭いから」だと思った。

 なんつーか、今住んでるのってワンルーム6畳なんですけど、仙台の時は、11畳の部屋に住んでたんですよ。まあ、仙台家賃安いし。この11畳というのは、一人暮らしにしては、けっこう広い。良くも悪くも、何でも出来てしまう。で、俺は、悪いほうに進んでしまった、んですね。
 空間プロデューサ、というのが仕事になっちゃうくらいだから、部屋をしっかりとしたコンセプトのもと構成するというのは、実はとても難しいことなのだ。片田舎で、畳にユニーで買ったテーブル、という部屋で育った素人、や、それ以下の男に11畳の部屋を与えたらどうなるか。想像に難くない。

 色彩感覚が麻痺したような取り合わせの家具。溢れ出す服。積みあがる本。うず高い弁当の空き箱。飛び交う蟲たち。
 今思い返すと、すごかったなあ、あの部屋。
 なんだろ、とんでもないものを作ってしまった、と自分でも思うよ。この世に地獄を再現した、というか。恐山か、俺の部屋か、みたいな感じになっていた。あ、あのねー、もっと言うと、ウチのアパート、外観、結構お洒落だったんですよ。なんか、真っ白で、ちょっとしたペンション、みたいな。住んでる人もなんかお洒落髭をたくわえてるような人ばっかりで。まさか、その中で、一人の青年が、そんな世界を、作り出してるとは。

 で、ものすごいことになってしまった11畳の部屋なんだけど、俺も、どうにかしよう、とは、何回か思いました。でもね、あのー、11畳の部屋がものすごくなるってことは、もう、モノがめちゃめちゃ多い、ってことですから、なんだろ、片付ける気力が失せるんですよ。ホントに。まじんこで。どのくらいで終わるのか、まったく見当がつかない。この、地面に層のように積みあがった服を見るだけで、気が遠くなる。なんつーか、大自然の前に己の無力さを知る、 みたいな。そんなことを考えているうちに、あ、もういいや、って。スッと、肩の力が抜けて、楽になるんですよ。決して、抜いてはいけない場面なんですけどね! 抜けて、勝手に楽になってしまった。

 ところが、この、今住んでいる6畳の部屋はどうだ。
 家具の配置は、狭い分限られていてとても考え易いし、いざ片付けよう、と思ったら、1時間足らずで片付いてしまう。ジャスト、俺サイズ。コンビニ世代の、俺サイズ。ちょっと家具とかランプとかにこだわってみたりする余裕まで生まれる。なんだ、俺でも、ちゃんと部屋を作れるんじゃないか。俺、ちょっと、本気で自分のこと心配してました。なんか、片付けられない病気なんじゃないか、って。なんか、ポストごみ屋敷おじさん、みたいな。なんか、取材とか来ちゃうの。そしたら、「ケチャケチャケチャ!」って言って馬鹿な振りをしようとまで決めていました。

 まあ、それはいいんだけど、なんだろ、結論を言うとね、俺には、11畳は、広すぎたんだよ。俺には扱えない広さだった。かの韓信が高祖に「陛下不過将十万」と言ったように、人には「分」というものがある。俺は6畳の部屋が似合う男なのだ。6畳の部屋で、6畳ほどの幸せを、かみしめる生活。これがいい。

 で、なんか、この、感情を、歌にしたいなあ、と強く思ったので、歌ってみました。

 六畳マン (作詞・作曲 yasunori@)


 今日はこの曲を聴きながらお別れです。




1|
このサイトについて。
ヤスノリさんが適当にあることないことを書くサイトです。1997年11月からあります。現在Ver.3です。

詳しいことやお仕事についてはこちら

書いてるものとか、出てるものとか

オモコロのライターやったりやらなかったりしてます。
特集一覧
日記一覧


今日の商品 というしょうもない企画がはじまりました。

オフ喜利4は7月14日(土)・新宿ロフトプラスワン!
「オフ喜利」というオンラインでテキスト書いてる人はオフラインでも面白いのかを検証する大喜利イベントをやってます。新宿ロフトプラスワンで不定期開催中。


オフ喜利のDVDが出てます。送料込み980円ダス

週刊アスキーの大喜利コーナー「Web0.2」。オフ喜利メンバーと連載中です。(ただいまヤスノリは休業中)

WEB0.2 頑固親父が威厳をなくした寝言の内容とは?
で、その悪ふざけが本になりました。あっぱれか喝かで言ったら間違いなく喝。

オモコロ! あたまゆるゆる大全
オモコロ本出ました。



あわせて読みたいブログパーツ