2010-06-07   思考  
iPadを買った。

iPhoneを持ってるので、まあなんだろ、どんな感じかは分かってはいたけど、iPadは久々にしびれるガジェットであります。

鍋敷きにぴったり。




違うわ。あの、起動とかなくてすぐ使えるのがホントに良いです。家に帰ってからネットする場合、パソコンつけなくてもiPadでいい。

一番の衝撃はやっぱり電子書籍で、いまのとこ、いくつかのアプリから、雑誌や本を買ってみているけど、あのー、なんだ。良いんじゃないか。

買ったあと溜まりまくるので買うのやめてたビジネス雑誌もこれならイイ!




CanCamなんかも恥ずかしがらずにパラパラめくれる!




こんな風に簡単に買えてしまうので、本屋では絶対買わない雑誌も買う気がする。コンビニに置いてある変なムックとかもiPadで買えるようにしてほしいな。
やくざの抗争特集とか、興味ないけど一度は逆に的な感じで買う気がする。

あのー、まあ、真面目な話ね、電子書籍の分野は、誰がどうイニシアチブとってくかは別にして、大局的な流れは、電子化が進むんだろうな、と、こういうの見ると思っちゃう。別に、俺は紙と金額同じでも買うよ。かさばらないのは良いし、やり方によっては書き直しとか追記できるし、なによりエコだ。

本棚も部屋には要らない。こんなサービスもあるので、近いうちに家にある本全部電子化してやろうと思う。

ひとつだけ気になることとしては、この大変化を、後の人はどう見るだろう。
もしね、紙の本がどんどん無くなっていったとするじゃないですか。
で、そのあと、運悪く人類が滅んだとするじゃないですか。

そうなったあとに、なんだろ、宇宙人かもしくは別の文明を作った生物が、この21世紀という時代を調査してさ、「あれ、本の数が西暦2013年を境に急激に減っている」みたいなことを発見しちゃって、「この時代より先は本を読まなくなってバカになって滅んだのだ」みたいな結論づけられたら非常に悲しい。読んでるわばか!

それとか、既存の本を断裁して、スキャンして電子化する人が増えたら、こう、切り刻まれた本が捨てられたりするじゃないですか。それを運悪く発見されて「この時代に文化の統制が行われ、禁書はすべて切り刻まれたのだ。その結果知恵がなくなり滅んだのだ」とか結論づけられたらどうしよう! 自分で金出してやってんだよばか! 「我々はこの歴史から何を学ぶべきか」とか言ってたらすっごい殴りたい。殴ってもなんか変なビームで瞬殺なんだけど。

IT関係に明るい宇宙人がしっかり調査してほしいな、と思う。
俺が電子書籍に関して心配しているのは、そこだけです。





このサイトについて。
ヤスノリさんが適当にあることないことを書くサイトです。1997年11月からあります。現在Ver.3です。

詳しいことやお仕事についてはこちら

書いてるものとか、出てるものとか

オモコロのライターやったりやらなかったりしてます。
特集一覧
日記一覧


今日の商品 というしょうもない企画がはじまりました。

オフ喜利4は7月14日(土)・新宿ロフトプラスワン!
「オフ喜利」というオンラインでテキスト書いてる人はオフラインでも面白いのかを検証する大喜利イベントをやってます。新宿ロフトプラスワンで不定期開催中。


オフ喜利のDVDが出てます。送料込み980円ダス

週刊アスキーの大喜利コーナー「Web0.2」。オフ喜利メンバーと連載中です。(ただいまヤスノリは休業中)

WEB0.2 頑固親父が威厳をなくした寝言の内容とは?
で、その悪ふざけが本になりました。あっぱれか喝かで言ったら間違いなく喝。

オモコロ! あたまゆるゆる大全
オモコロ本出ました。



あわせて読みたいブログパーツ